複数辞典一括検索+- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ広辞苑の検索結果 (1)いそ‐にな【磯蜷】🔗⭐🔉いそ‐にな【磯蜷】 エゾバイ科の巻貝。貝殻は紡錘形で、灰緑色に褐色雲形斑を有し、殻口内面に黒紫褐色の脈がある。殻高約4センチメートル。本州中・南部、四国、九州の磯に普通。 大辞林の検索結果 (1)いそ-にな【磯蜷】🔗⭐🔉いそ-にな [0] 【磯蜷】 海産の巻貝。殻高4センチメートル内外。暗青色の地に不規則な褐色斑がある。房総以南の岩礁に分布。 広辞苑+大辞林に「磯蜷」で始まるの検索結果。