複数辞典一括検索+

広辞苑の検索結果 (1)

たね‐つぼ【種壺】🔗🔉

たね‐つぼ種壺】 古陶器の一種。伊賀・信楽しがらき・備前・常滑とこなめ・瀬戸などの古窯から出る無釉のまま焼き締めた壺類。もと農具用で、古来茶人が水指みずさしなどに利用。

大辞林の検索結果 (1)

たね-つぼ【種壺】🔗🔉

たね-つぼ [2] 【種壺】 伊賀・信楽(シガラキ)・備前・常滑(トコナメ)などの古窯で焼かれた無釉(ムユウ)のまま焼き締められた陶器の壺。種子を貯蔵する壺と考えられたところからの名。古来茶人が花入れ・水指などに転用。

広辞苑+大辞林種壺で始まるの検索結果。