複数辞典一括検索+![]()
![]()
広辞苑の検索結果 (1)
いなり‐じんじゃ【稲荷神社】🔗⭐🔉
いなり‐じんじゃ【稲荷神社】
京都市伏見区稲荷山の西麓にある元官幣大社。倉稲魂神うかのみたまのかみ・佐田彦神・大宮女命おおみやのめのみことを祀る。711年(和銅4)秦公伊呂具はたのきみいろくが鎮守神として創始。全国稲荷神社の総本社。二十二社の一つ。近世以来、各種産業の守護神として一般の信仰を集めた。今は伏見稲荷大社と称す。
⇒いなり【稲荷】
大辞林の検索結果 (1)
いなり-じんじゃ【稲荷神社】🔗⭐🔉
いなり-じんじゃ 【稲荷神社】
京都市伏見区稲荷山にある神社。祭神は倉稲魂神(ウカノミタマノカミ)ほか。711年秦伊侶倶(ハタノイログ)が創始したと伝え,代々秦氏が奉祀(ホウシ)。平安時代以降広まった稲荷信仰の中心。全国の稲荷神社の総本社。伏見稲荷大社。
広辞苑+大辞林に「稲荷神社」で始まるの検索結果。