複数辞典一括検索+![]()
![]()
広辞苑の検索結果 (1)
かん‐がっき【管楽器】クワンガク‥🔗⭐🔉
かん‐がっき【管楽器】クワンガク‥
気息で管内の空気を振動させて楽音を奏する気鳴楽器。木管楽器(笛・フルート・クラリネットなど)と金管楽器(トランペット・ホルンなど)との別がある。吹奏楽器。
大辞林の検索結果 (2)
かん-がっき【管楽器】🔗⭐🔉
かん-がっき クワンガクキ [3] 【管楽器】
管で作られている楽器の総称。吹き口から息を吹き込み,管内の空気を振動させて音を出す楽器。発生当時の材質から,木管楽器と金管楽器に大別される。
かんがっき【管楽器】(和英)🔗⭐🔉
かんがっき【管楽器】
a wind instrument;the wind (総称).→英和
広辞苑+大辞林に「管楽器」で始まるの検索結果。