複数辞典一括検索+![]()
![]()
広辞苑の検索結果 (4)
つぶ‐じょう【粒状】‥ジヤウ🔗⭐🔉
つぶ‐じょう【粒状】‥ジヤウ
丸くて小さい、粒の形をしているさま。
りゅう‐じょう【粒状】リフジヤウ🔗⭐🔉
りゅう‐じょう【粒状】リフジヤウ
つぶのような形状。
⇒りゅうじょう‐せい【粒状性】
⇒りゅうじょう‐はん【粒状斑】
りゅうじょう‐せい【粒状性】リフジヤウ‥🔗⭐🔉
りゅうじょう‐せい【粒状性】リフジヤウ‥
(写真用語)画像全体のぶつぶつ・ざらざらした感じ。また、その程度。
⇒りゅう‐じょう【粒状】
りゅうじょう‐はん【粒状斑】リフジヤウ‥🔗⭐🔉
りゅうじょう‐はん【粒状斑】リフジヤウ‥
〔天〕望遠鏡で見たとき太陽光球面上に見える米粒模様をした輝斑。
⇒りゅう‐じょう【粒状】
大辞林の検索結果 (4)
つぶ-じょう【粒状】🔗⭐🔉
つぶ-じょう ―ジヤウ [0] 【粒状】
丸くて小さい,粒の形状をしたさま。「―の薬」
りゅう-じょう【粒状】🔗⭐🔉
りゅう-じょう リフジヤウ [0] 【粒状】
つぶになっている状態。「―をなす」
りゅうじょう-はん【粒状斑】🔗⭐🔉
りゅうじょう-はん リフジヤウ― [3] 【粒状斑】
太陽面の光球上に見える,米粒を散布したような白い斑点。
りゅうじょう【粒状の】(和英)🔗⭐🔉
りゅうじょう【粒状の】
granular.→英和
広辞苑+大辞林に「粒状」で始まるの検索結果。