複数辞典一括検索+![]()
![]()
広辞苑の検索結果 (2)
けい‐りゃく【経略】🔗⭐🔉
けい‐りゃく【経略】
①はかり治めること。国家を経営統治すること。
②天下を経営し、四方を攻めとること。
⇒けいりゃく‐し【経略使】
けいりゃく‐し【経略使】🔗⭐🔉
けいりゃく‐し【経略使】
唐・宋の官職名。辺境に置いた軍事上の長官で、唐では節度使が兼任、宋では初め常置せず、1002年頃より兵乱のある地に置いた。11世紀中葉から経略安撫使を置く。
⇒けい‐りゃく【経略】
大辞林の検索結果 (2)
けい-りゃく【経略】🔗⭐🔉
けい-りゃく [0][1] 【経略】 (名)スル
四方の敵地を平定し,天下を治めること。また,国を治めること。
けいりゃく-し【経略使】🔗⭐🔉
けいりゃく-し [4] 【経略使】
中国,唐・宋代の官名。辺境に置かれた武官。唐では節度使が兼ね,宋初は常置されなかった。のち軍政のみならず民政もつかさどった。
広辞苑+大辞林に「経略」で始まるの検索結果。