複数辞典一括検索+![]()
![]()
広辞苑の検索結果 (1)
ゆうき‐ひでやす【結城秀康】ユフ‥🔗⭐🔉
ゆうき‐ひでやす【結城秀康】ユフ‥
江戸初期の武将。徳川家康の次子。越前福井の藩祖。初め豊臣秀吉の猶子ゆうし。秀吉の命により結城氏を継ぐ。関ヶ原の戦功により越前国68万石に封。(1574〜1607)
⇒ゆうき【結城】
大辞林の検索結果 (1)
ゆうき-ひでやす【結城秀康】🔗⭐🔉
ゆうき-ひでやす ユフキ― 【結城秀康】
(1574-1607) 江戸初期の武将。徳川家康の二男。幼名,於義伊(オギイ)。小牧・長久手の戦いの講和に際し,豊臣秀吉の養子となった。のち下総(シモウサ)結城氏を継ぎ,関ヶ原の戦いののち松平姓に復し,越前北庄六七万石を領す。
広辞苑+大辞林に「結城秀康」で始まるの検索結果。