複数辞典一括検索+

広辞苑の検索結果 (1)

ふく・れる【膨れる・脹れる】🔗🔉

ふく・れる膨れる・脹れる】 〔自下一〕[文]ふく・る(下二) ①内から外へ張り出す。内からもちあがる。かさが大きくなる。大鏡「おぼしきこといはぬはげにぞ腹―・るる心地しける」。「餅が―・れる」 ②ある気持でいっぱいになる。源氏物語行幸「この女御殿などおのづから伝へ聞えさせ給ひてむと頼み―・れてなむさぶらひつるを」 ③(頬をふくらして)不平・不満を顔に表す。梅暦「お気の毒ながらさう思つておくんなんしと、けんどんに―・れていふに」。「―・れて口もきかない」

大辞林の検索結果 (1)

ふく・れる【膨れる・脹れる】🔗🔉

ふく・れる [0] 【膨れる・脹れる】 (動ラ下一)[文]ラ下二 ふく・る (1)中に入る物の量がふえて内から外へ盛り上がる。ふくらむ。「腹が―・れる」 (2)(頬を膨らますの意)不平・不満を顔に表す。「注意されると,すぐに―・れる」 (3)胸がいっぱいになる。大きくなる。「喜びに胸が―・れる」「頼み―・れてなむさぶらひつるを/源氏(行幸)」

広辞苑+大辞林膨れるで始まるの検索結果。