複数辞典一括検索+![]()
![]()
広辞苑の検索結果 (2)
きっか‐しょう【菊花章】キククワシヤウ🔗⭐🔉
きっか‐しょう【菊花章】キククワシヤウ
大勲位に叙せられた者に授与される勲章。特に、無綬の副章をいう。日章・菊花・菊葉をかたどる。
⇒きっ‐か【菊花】
きっかしょう‐けいしょく【菊花章頸飾】キククワシヤウ‥🔗⭐🔉
きっかしょう‐けいしょく【菊花章頸飾】キククワシヤウ‥
大勲位菊花大綬章の上に位する勲章として、同章と共に授与され、または同章に加授される頸くび飾り。菊花・菊葉の形と古篆文こてんぶんの「明治」の2字で飾られる。1888年(明治21)制定。
⇒きっ‐か【菊花】
大辞林の検索結果 (2)
きくか-しょう【菊花章】🔗⭐🔉
きくか-しょう ―クワシヤウ [3] 【菊花章】
大勲位に叙せられた者に賜る勲章。大勲位菊花章頸飾と大勲位菊花大綬章がある。
きくか-しょう-けいしょく【菊花章頸飾】🔗⭐🔉
きくか-しょう-けいしょく ―クワシヤウ― [6] 【菊花章頸飾】
勲章のうち最上位のもの。大勲位に叙せられた者に頸(クビ)飾りと共に授与される。大勲位菊花章頸飾。
広辞苑+大辞林に「菊花章」で始まるの検索結果。