複数辞典一括検索+![]()
![]()
広辞苑の検索結果 (3)
か‐い【華夷】クワ‥🔗⭐🔉
か‐い【華夷】クワ‥
(中国から見ていう)中国と外国。「―訳語」「―通商考」
かいつうしょうこう【華夷通商考】クワ‥シヤウカウ🔗⭐🔉
かいつうしょうこう【華夷通商考】クワ‥シヤウカウ
世界地理書。西川如見著。2巻。1695年(元禄8)刊。1708年(宝永5)訂正増補版刊、5巻。アジア・西洋諸国の位置・風土・産物などを通商の見地から記述する。
かいやくご【華夷訳語】クワ‥🔗⭐🔉
かいやくご【華夷訳語】クワ‥
中国の明・清時代、14世紀から18〜19世紀にわたり国の外交機関により編纂された中国語と外国語との対訳辞書。モンゴル語・女真語・朝鮮語・日本語などのものがある。
大辞林の検索結果 (3)
か-い【華夷】🔗⭐🔉
か-い クワ― [1] 【華夷】
〔「華」は中国,「夷」はえびす〕
中国と外国。また,開けた国と後れた国。
かいつうしょうこう【華夷通商考】🔗⭐🔉
かいつうしょうこう クワイツウシヤウカウ 【華夷通商考】
地理書。西川如見著。二巻。1695年刊。1708年増補本五巻。中国および諸外国の地誌を通商の立場から書いた本。
かいやくご【華夷訳語】🔗⭐🔉
かいやくご クワイ― 【華夷訳語】
中国語と近隣諸言語との対訳辞書。明代の1382年,蒙古語との辞書の編纂が最初。一九世紀までに朝廷の翻訳館で用いるために各国語のものが編纂された。日本語関係では「日本館訳語」と「琉球館訳語」がある。
広辞苑+大辞林に「華夷」で始まるの検索結果。