複数辞典一括検索+![]()
![]()
広辞苑の検索結果 (1)
おち‐かた【落ち方】🔗⭐🔉
おち‐かた【落ち方】
①落ちる様子。
②花などの落ちようとする頃。枕草子83「お前の梅は…少し―になりたれど」
③逃げて行く先。逃げる機会。太平記38「兵粮尽きて―もなかりければ」
大辞林の検索結果 (1)
おち-かた【落(ち)方】🔗⭐🔉
おち-かた [0][3] 【落(ち)方】
(1)落ちる方法。落ち具合。
(2)〔「おちがた」とも〕
(花などが)落ちようとする頃。散りぎわ。「梅は…すこし―になりたれど/枕草子 83」
(3)逃げて行く方向。逃げ落ちる所。「―を失ひて/太平記 38」
広辞苑+大辞林に「落ち方」で始まるの検索結果。