複数辞典一括検索+![]()
![]()
広辞苑の検索結果 (1)
あい‐ざめ【藍鮫】アヰ‥🔗⭐🔉
あい‐ざめ【藍鮫】アヰ‥
①アイザメ科の海産の軟骨魚。全長約1.5メートルで、体は灰色または淡褐色。深海産。
②薄藍色の鮫皮。刀の鞘の外装に用いる。好色一代男7「七所の大脇指、すこし反らして―を懸け」
③アオザメの東京地方の方言。
大辞林の検索結果 (1)
あい-ざめ【藍鮫】🔗⭐🔉
あい-ざめ ア
― [0] 【藍鮫】
(1)ツノザメ目ツノザメ科アイザメ属の海魚の総称。アイザメ・ゲンロクザメなどがいる。全長1メートル内外。肉は練り製品の原料とし,皮は刀の鞘(サヤ)や柄(ツカ)の外装に用いる。関東以南の深海に分布。
(2)藍色を帯びた鮫皮。刀の鞘を巻くのに用いる。
― [0] 【藍鮫】
(1)ツノザメ目ツノザメ科アイザメ属の海魚の総称。アイザメ・ゲンロクザメなどがいる。全長1メートル内外。肉は練り製品の原料とし,皮は刀の鞘(サヤ)や柄(ツカ)の外装に用いる。関東以南の深海に分布。
(2)藍色を帯びた鮫皮。刀の鞘を巻くのに用いる。
広辞苑+大辞林に「藍鮫」で始まるの検索結果。