複数辞典一括検索+![]()
![]()
広辞苑の検索結果 (1)
ふじむすめ【藤娘】フヂ‥🔗⭐🔉
ふじむすめ【藤娘】フヂ‥
①大津絵の画題の一つ。藤の花の模様のある衣裳を着、藤の枝を肩にして笠をかぶった娘姿。
②歌舞伎舞踊。長唄。五変化の「歌へす歌へす余波大津絵かえすがえすおなごりおおつえ」の一部。勝井源八作詞。4世杵屋六三郎作曲。1826年(文政9)初演。1により藤の枝を肩にした娘の踊り。富本節にも「藤娘」がある。
大辞林の検索結果 (1)
ふじむすめ【藤娘】🔗⭐🔉
ふじむすめ フヂ― 【藤娘】
歌舞伎舞踊の一。長唄。五変化舞踊,本名題「歌へす
余波大津絵(カエスガエスナゴリノオオツエ)」の一。勝井源八作詞。1826年江戸中村座初演。大津絵にある藤の枝をかついだ娘の姿を舞踊化したもの。

余波大津絵(カエスガエスナゴリノオオツエ)」の一。勝井源八作詞。1826年江戸中村座初演。大津絵にある藤の枝をかついだ娘の姿を舞踊化したもの。
広辞苑+大辞林に「藤娘」で始まるの検索結果。