複数辞典一括検索+

広辞苑の検索結果 (1)

ち‐の‐にちようび【血の日曜日】‥エウ‥🔗🔉

ち‐の‐にちようび血の日曜日‥エウ‥ 1905年1月22日(ロシア暦では9日)の日曜日に起こって、1905年革命の発端をなした事件。ペテルブルグで10万近い労働者とその家族が司祭ガポンの指導のもとに、自らの窮状を訴え、プラウダ(正義)の実現を求めて、冬宮へ向かって行進したのに対し、軍隊が発砲し、数百名の死者、千名以上の負傷者を出した。 軍隊発砲で死者千名以上 1905年1月22日 提供:毎日新聞社

大辞林の検索結果 (1)

ち-の-にちようび【血の日曜日】🔗🔉

ち-の-にちようび ―ニチエウビ 【血の日曜日】 1905年1月22日(ロシア暦九日)日曜日,ペテルブルクで皇帝への請願のため行進していた労働者とその家族に対して,軍隊が発砲した事件。死傷者は二千名にのぼり,民衆の不満は高まり,ロシア革命の発端となる。

広辞苑+大辞林血の日曜日で始まるの検索結果。