複数辞典一括検索+

広辞苑の検索結果 (1)

てら・う【衒う】テラフ🔗🔉

てら・う衒うテラフ 〔他五〕 (「照らふ」の意)かがやくようにする。みせびらかす。ひけらかす。誇示する。雄略紀「山辺の小島子ゆゑに人―・ふ馬の八匹やつぎは惜しけくもなし」。「才を―・う」「奇を―・う」

大辞林の検索結果 (2)

てら・う【衒う】🔗🔉

てら・う テラフ [2][0] 【衒う】 (動ワ五[ハ四]) 〔「照らふ」の意〕 (1)ことさらに才能や知識をひけらかす。また,実際以上によく見せかける。「学識を―・う」「奇を―・う」 (2)誇る。みせびらかす。「人―・ふ馬の八匹(ヤツギ)は惜しけくもなし/日本書紀(雄略)」

てらう【衒う】(和英)🔗🔉

てらう【衒う】 [誇示]show off;make a show of;be pedantic (学問を).

広辞苑+大辞林衒うで始まるの検索結果。