複数辞典一括検索+

広辞苑の検索結果 (1)

つの‐もと【角本・角元】🔗🔉

つの‐もと角本・角元】 鍬形台くわがただいの俗称。かぶとの鍬形をさしこむところ。

大辞林の検索結果 (2)

つの-ぼん【角本】🔗🔉

つの-ぼん [0] 【角本】 〔hornbook〕 アルファベットや数字,「主の祈り」を書いた紙を柄(エ)のついた板に貼った幼児向けの学習用具。牛の角でつくった透明な薄片をかぶせて保護した。一五〜一八世紀のイギリスなどで作られた。

つの-もと【角本・角元】🔗🔉

つの-もと [0] 【角本・角元】 兜(カブト)の鍬形台(クワガタダイ)の近世における俗称。

広辞苑+大辞林角本で始まるの検索結果。