複数辞典一括検索+![]()
![]()
広辞苑の検索結果 (1)
きんじゅ‐ばん【近習番】🔗⭐🔉
きんじゅ‐ばん【近習番】
①鎌倉・室町幕府の職名。順番を定めて将軍に昵近じっきん伺候した者。
②新番の別称。
⇒きん‐じゅ【近習】
大辞林の検索結果 (1)
きんじゅ-ばん【近習番】🔗⭐🔉
きんじゅ-ばん [0] 【近習番】
(1)鎌倉幕府の職名。順番を定めて,将軍のそば近く伺候して所用を勤める役目の者。
(2)江戸幕府の職名。新番・新御番の別名。
広辞苑+大辞林に「近習番」で始まるの検索結果。
複数辞典一括検索+![]()
![]()
広辞苑+大辞林に「近習番」で始まるの検索結果。