複数辞典一括検索+

広辞苑の検索結果 (4)

おいつき‐くび【追付き首】オヒ‥🔗🔉

おいつき‐くび追付き首オヒ‥ 逃げる敵に追いついて斬りとった首。

おい‐つ・く【追い付く・追い着く】オヒ‥🔗🔉

おい‐つ・く追い付く・追い着くオヒ‥ 〔自五〕 追いかけて目標となるものに届く。「外国の水準に―・く」

おっ‐つ・く【追っ付く】🔗🔉

おっ‐つ・く追っ付く】 〔自五〕 オイツクの音便。謡曲、鉢木「某―・き留め申さう」

おっ‐つけ【追っ付け】🔗🔉

おっ‐つけ追っ付け】 〔副〕 ①間もなく。ほどなく。「―届くだろう」 ②すみやかに。すぐに。狂言、伊文字「一段ようござらう。―参らせられい」

大辞林の検索結果 (1)

おい-つ・く【追(い)付く・追(い)着く】🔗🔉

おい-つ・く オヒ― [3] 【追(い)付く・追(い)着く】 (動カ五[四]) (1)あとから追って,先に出た人に並ぶ。「足が速いからすぐ―・く」「母代(ハハシロ)―・きて袖をひかへて/狭衣 3」 (2)能力や技術が,すぐれたものや目標となるものと同じ水準に達する。「先進国に―・く」 (3)埋め合わせがつく。取り返しがつく。打ち消しの語を伴うことが多い。「今更悔やんでも―・かない」 [可能] おいつける

広辞苑+大辞林追付で始まるの検索結果。