複数辞典一括検索+![]()
![]()
広辞苑の検索結果 (1)
おもた‐まし【重た増し】🔗⭐🔉
おもた‐まし【重た増し】
体重の重い人をのせた時、かごの乗賃を増すこと。傾城買四十八手「でくでくとふとつて、かごやに―を取られようといふかつかう」
大辞林の検索結果 (1)
おもた-まし【重た増し】🔗⭐🔉
おもた-まし 【重た増し】
江戸時代,駕籠(カゴ)屋が体重の重い客からとる割り増し料金。「でくでくと太つて,駕籠屋に―をとられやうといふ恰好/洒落本・傾城買四十八手」
広辞苑+大辞林に「重た増し」で始まるの検索結果。