複数辞典一括検索+

広辞苑の検索結果 (1)

はり‐せんぼん【針千本】🔗🔉

はり‐せんぼん針千本】 ①ハリセンボン科の海産の硬骨魚。全長約30センチメートルで、体は卵形。体表は鋭く長いとげでおおわれ、濃褐色の斑紋が散在。熱帯・温帯に分布。ふぐ提灯ちょうちんや飾りものにする。沖縄ではアバサーと称し食用。ハリフグ。スズメフグ。 はりせんぼん ハリセンボン 提供:東京動物園協会 ②クモガニ科のカニ。甲は細長い洋梨形で、左右の額角がっかくが中央部で合わさる。甲、歩脚一面が細い刺とげで覆われる。本州中部以南の浅海砂泥底にすむ。 ③(山陰・北陸地方で)12月8日のこと。冬の北西季節風による海荒れの際、1が海浜に波で打ち上げられるのでいう。この日針供養をする。

大辞林の検索結果 (1)

はり-せんぼん【針千本】🔗🔉

はり-せんぼん [3][1]-[1] 【針千本】 フグ目の海魚。日本近海では全長約20センチメートル。体はほぼ卵形。体表に長くて強いとげが密生し,危険が迫ると腹を膨らませ,とげを直立していが栗のようになる。背面は灰色の地に褐色の斑紋が散在し,腹面は白色。肉は無毒で食用になる。世界中の暖海に分布。ハリフグ。バラフグ。スズメフグ。イガフグ。 針千本 [図]

広辞苑+大辞林針千本で始まるの検索結果。