複数辞典一括検索+![]()
![]()
広辞苑の検索結果 (5)
いん‐せい【隕星】ヰン‥🔗⭐🔉
いん‐せい【隕星】ヰン‥
隕石のこと。
いん‐せき【隕石】ヰン‥🔗⭐🔉
いん‐せき【隕石】ヰン‥
(meteorite)宇宙空間から地球上に落下した物体。大きな流星の燃え残りで、その構成鉱物の違いによって石質隕石・石鉄隕石・隕鉄に分ける。隕星。
⇒いんせき‐こう【隕石孔】
いんせき‐こう【隕石孔】ヰン‥🔗⭐🔉
いんせき‐こう【隕石孔】ヰン‥
隕石の落下によって衝突・爆発がおこり、地球や月などの表面にできた孔。地球表面には100個以上が知られ、直径3キロメートルを超すものもある。
⇒いん‐せき【隕石】
いん‐てつ【隕鉄】ヰン‥🔗⭐🔉
いん‐てつ【隕鉄】ヰン‥
隕石のうち、特に主成分が鉄とニッケルから成るもの。
隕鉄
撮影:松原 聰
[漢]隕🔗⭐🔉
隕 字形
〔阝(左)部10画/13画/8008・7028〕
〔音〕イン〈ヰン〉(呉)(漢)
〔訓〕おちる・おとす
[意味]
高い所から下へ落ちる・落とす。「隕石・隕星・隕命」
〔阝(左)部10画/13画/8008・7028〕
〔音〕イン〈ヰン〉(呉)(漢)
〔訓〕おちる・おとす
[意味]
高い所から下へ落ちる・落とす。「隕石・隕星・隕命」
大辞林の検索結果 (5)
いん-せき【隕石】🔗⭐🔉
いん-せき
ン― [1][0] 【隕石】
流星体が大気中で燃え尽きないで地球上に落ちてきたもの。鉄-ニッケル合金とケイ酸塩鉱物との占める割合により,隕鉄・石鉄隕石・石質隕石に分けられる。隕星。天降石。天隕石。ほしいし。
ン― [1][0] 【隕石】
流星体が大気中で燃え尽きないで地球上に落ちてきたもの。鉄-ニッケル合金とケイ酸塩鉱物との占める割合により,隕鉄・石鉄隕石・石質隕石に分けられる。隕星。天降石。天隕石。ほしいし。
いんせき-こう【隕石孔】🔗⭐🔉
いんせき-こう
ン― [0] 【隕石孔】
⇒クレーター
ン― [0] 【隕石孔】
⇒クレーター
いん-てつ【隕鉄】🔗⭐🔉
いん-てつ
ン― [0][1] 【隕鉄】
隕石のうち,鉄とニッケルを主成分とするもの。鉄隕石。
ン― [0][1] 【隕鉄】
隕石のうち,鉄とニッケルを主成分とするもの。鉄隕石。
いんせき【隕石】(和英)🔗⭐🔉
いんせき【隕石】
a meteorite.→英和
いんてつ【隕鉄】(和英)🔗⭐🔉
いんてつ【隕鉄】
meteoric iron.
広辞苑+大辞林に「隕」で始まるの検索結果。