複数辞典一括検索+

広辞苑の検索結果 (1)

でんぱ‐ほう【電波法】‥ハフ🔗🔉

でんぱ‐ほう電波法‥ハフ 電波の公平で能率的な利用を確保する目的の法律。1950年制定。無線局の免許、無線設備、無線従事者、電波監理審議会などについて規定。従来の無線電信法はこれにより廃止。 ⇒でん‐ぱ【電波】

大辞林の検索結果 (1)

でんぱ-ほう【電波法】🔗🔉

でんぱ-ほう ―ハフ 【電波法】 電波の公平で能率的な利用をはかるための法律。1950年(昭和25)制定。放送局などすべての無線局の免許・設備・従事者・運用・監督などについて規定する。 →放送法

広辞苑+大辞林電波法で始まるの検索結果。