複数辞典一括検索+

広辞苑の検索結果 (3)

ふう‐ち【風致】🔗🔉

ふう‐ち風致】 景色のおもむき。あじわい。風趣。 ⇒ふうち‐ちく【風致地区】 ⇒ふうち‐りん【風致林】

ふうち‐ちく【風致地区】🔗🔉

ふうち‐ちく風致地区】 自然の風致の維持を目的として都市計画区域内に特に指定された地区。 ⇒ふう‐ち【風致】

ふうち‐りん【風致林】🔗🔉

ふうち‐りん風致林】 名所・旧跡などの風致を保持・助成するための保安林。 ⇒ふう‐ち【風致】

大辞林の検索結果 (4)

ふう-ち【風致】🔗🔉

ふう-ち [1] 【風致】 おもむき。あじわい。特に自然のおもむき。風趣。「詩歌の法に従て其体裁を備ふれば,限なき―を生じて/学問ノススメ(諭吉)」

ふうち-ちく【風致地区】🔗🔉

ふうち-ちく [4] 【風致地区】 都市の自然のありさまを保存し維持するために,自然の美しさをそこなう行為などを規制している地域。

ふうち-りん【風致林】🔗🔉

ふうち-りん [3] 【風致林】 社寺・名所・旧跡の景観や自然景観を維持するために,保護されている森林。

ふうち【風致】(和英)🔗🔉

ふうち【風致】 scenic beauty;beauty of the place.→英和 風致地区 a scenic zone.

広辞苑+大辞林風致で始まるの検索結果。