複数辞典一括検索+![]()
![]()
広辞苑の検索結果 (1)
しょくりょう‐かんり‐ほう【食糧管理法】‥リヤウクワン‥ハフ🔗⭐🔉
しょくりょう‐かんり‐ほう【食糧管理法】‥リヤウクワン‥ハフ
食糧を管理し、その需給および価格の調整並びに流通の規制を目的とする法律。1942年制定。95年廃止し、新食糧法を制定。略称、食管法。→米穀法→米穀統制法。
⇒しょく‐りょう【食糧】
大辞林の検索結果 (1)
しょくりょう-かんり-ほう【食糧管理法】🔗⭐🔉
しょくりょう-かんり-ほう ―リヤウクワンリハフ [0] 【食糧管理法】
国民の食糧の確保および国民経済の安定を図るため,政府が食糧についての管理,需給・価格の調整・流通の規制を行うことを定めた法律。1942年(昭和17)制定。新食糧法の施行にともない,95年(平成7)廃止。食管法。
広辞苑+大辞林に「食糧管理法」で始まるの検索結果。