複数辞典一括検索+

広辞苑の検索結果 (3)

え‐づき【餌付】ヱ‥🔗🔉

え‐づき餌付ヱ‥ えづくこと。

え‐づ・く【餌付く】ヱ‥🔗🔉

え‐づ・く餌付くヱ‥ 〔自五〕 小鳥や家畜などが、馴れてえさを食べるようになる。

え‐づけ【餌付け】ヱ‥🔗🔉

え‐づけ餌付けヱ‥ 人に馴れにくい野生の動物を、人から餌をもらうまでに馴れさせること。

大辞林の検索結果 (4)

え-づき【餌付き】🔗🔉

え-づき ― [0] 【餌付き】 (1)動物が人になれて,与えた餌(エサ)を食べるようになること。 (2)魚が釣り餌に寄ってくること。「今日は―がいい」

え-づ・く【餌付く】🔗🔉

え-づ・く ― [2] 【餌付く】 (動カ五[四]) 鳥や動物が人になれて,与えた餌(エサ)を食べるようになる。「野鳥が―・いた」

え-づけ【餌付け】🔗🔉

え-づけ ― [0][3] 【餌付け】 (名)スル 動物をならして,人が与えた餌を食べるようにすること。「野生のサルを―する」

えづけ【餌付け】(和英)🔗🔉

えづけ【餌付け】 artificial feeding.〜する induceto take to feeding.

広辞苑+大辞林餌付で始まるの検索結果。