複数辞典一括検索+

広辞苑の検索結果 (1)

ひよどり‐じょうご【鵯上戸】‥ジヤウ‥🔗🔉

ひよどり‐じょうご鵯上戸‥ジヤウ‥ ナス科の蔓性多年草。山野に自生し、有毒。葉は長楕円形で3〜5裂し、葉・茎ともに柔毛が密生。夏から秋に白色5裂の花を開く。花後、赤い液果を結び、これをヒヨドリが食すという。ほろし。漢名、白英。〈[季]秋〉。〈日葡辞書〉 ⇒ひよ‐どり【鵯・白頭鳥】

大辞林の検索結果 (1)

ひよどり-じょうご【鵯上戸】🔗🔉

ひよどり-じょうご ―ジヤウ― [5] 【鵯上戸】 ナス科のつる性多年草。山野に生える。全体に軟毛がある。葉は狭卵形で,下部のものは三〜五裂する。葉柄で他物にからむ。夏から秋に,白色の小花をつける。花冠は五裂し,裂片は強くそり返る。液果は球形で赤く熟し,ヒヨドリが好むという。

広辞苑+大辞林鵯上戸で始まるの検索結果。