複数辞典一括検索+

広辞苑の検索結果 (6)

アイシー‐カード【IC card】🔗🔉

アイシー‐カードIC card】 メモリー・マイクロプロセッサーなどのICを内蔵し、情報の記憶・処理機能を持つカード。 ⇒アイ‐シー【IC】

アイ‐シー‐シー【ICC】🔗🔉

アイ‐シー‐シーICC】 (International Chamber of Commerce)(→)国際商業会議所

いっせんだい【一闡提】🔗🔉

いっせんだい一闡提】 〔仏〕(梵語icchantika)解脱げだつの因を欠き、成仏じょうぶつすることのできない者。闡提。断善根・信不具足と漢訳。中国や日本では一闡提でさえも最終的には成仏できるとする説が次第に強くなり、盛んに議論された。

こくさい‐けいじさいばんしょ【国際刑事裁判所】🔗🔉

こくさい‐けいじさいばんしょ国際刑事裁判所】 (International Criminal Court)2002年オランダのハーグに設立された国際裁判所。集団殺戮の罪、人道に対する罪、戦争犯罪を犯した個人を裁く。ICC ⇒こく‐さい【国際】

こくさい‐しょうぎょうかいぎしょ【国際商業会議所】‥シヤウゲフクワイ‥🔗🔉

こくさい‐しょうぎょうかいぎしょ国際商業会議所‥シヤウゲフクワイ‥ (International Chamber of Commerce)国際間の重要な経済問題を審議し、商事に関する紛争の仲裁・和解を行う目的で、1920年に設立された民間経済団体。本部はパリ。ICC ⇒こく‐さい【国際】

🄰ICC🔗🔉

ICC [International Control Commission]国際休戦監視委員会.

大辞林の検索結果 (4)

アイシー-カードIC card🔗🔉

アイシー-カード [5] IC card IC ・ LSI などのメモリーを組み込んで,多量の情報を記憶できるようにしたカード。

ICCInternational Chamber of Commerce🔗🔉

ICC International Chamber of Commerce ⇒国際商業会議所

ICCInternational Control Commission🔗🔉

ICC International Control Commission 国際休戦監視委員会。国際紛争の再発防止と停戦状態の持続を監視するための委員会。ラオスの内紛により1962年のジュネーブ会議で最初に設立された。

広辞苑+大辞林ICCで始まるの検索結果。