複数辞典一括検索+![]()
![]()
広辞苑の検索結果 (2)
ピグマリオン【Pygmaliōn】🔗⭐🔉
ピグマリオン【Pygmaliōn】
ギリシア神話でキプロス島の王。象牙でつくった女像に恋し、アフロディテがそれに生命を与えて妻とさせたという。
⇒ピグマリオン‐こうか【ピグマリオン効果】
ピグマリオン‐こうか【ピグマリオン効果】‥カウクワ🔗⭐🔉
ピグマリオン‐こうか【ピグマリオン効果】‥カウクワ
親や教師の子供に対する期待が生み出す、子供をその期待通りに成長させる効果。ギリシア神話のピグマリオン王にちなむ。
⇒ピグマリオン【Pygmaliōn】
大辞林の検索結果 (3)
ピグマリオン
Pygmali
n
🔗⭐🔉
ピグマリオン
Pygmali
n
ギリシャ伝説で,彫刻が巧みなキプロス島の王。自作の象牙の乙女像に恋したので,アフロディテがこれに生命を与えて妻にさせたという。
Pygmali
n
ギリシャ伝説で,彫刻が巧みなキプロス島の王。自作の象牙の乙女像に恋したので,アフロディテがこれに生命を与えて妻にさせたという。
ピグマリオン
Pygmalion
🔗⭐🔉
ピグマリオン
Pygmalion
バーナード=ショーの戯曲。五幕。ギリシャ神話のピグマリオンに題材をとる。1913年初演。ロンドンの貧しい花売り娘が音声学者により言葉を矯正されて貴婦人に成長する喜劇。56年にはアメリカでミュージカル「マイフェアレディー」となって長期興行記録をつくった。
Pygmalion
バーナード=ショーの戯曲。五幕。ギリシャ神話のピグマリオンに題材をとる。1913年初演。ロンドンの貧しい花売り娘が音声学者により言葉を矯正されて貴婦人に成長する喜劇。56年にはアメリカでミュージカル「マイフェアレディー」となって長期興行記録をつくった。
Pyg・ma・lion[pi
m
ilj
n,‐li
n](英和)🔗⭐🔉
Pyg・ma・lion[pi
m
ilj
n,-li
n]
n.自作の彫像に恋したCyprus王.
m
ilj
n,-li
n]
n.自作の彫像に恋したCyprus王.
広辞苑+大辞林に「Pygmalion」で始まるの検索結果。