複数辞典一括検索+![]()
![]()
広辞苑の検索結果 (6)
しん‐がっこう【神学校】‥ガクカウ🔗⭐🔉
しん‐がっこう【神学校】‥ガクカウ
(seminary)キリスト教神学の研究と、教会奉仕者、特に宣教をつかさどる教職者の養成とを行う学校。
セミナー‐ハウス🔗⭐🔉
セミナー‐ハウス
(和製語seminar house)学生や社会人の研修や会議のための施設。
⇒セミナー【seminar】
ゼミナール【Seminar ドイツ】🔗⭐🔉
ゼミナール【Seminar ドイツ】
①大学の教育方法の一つ。教員の指導の下に少数の学生が集まって特定の分野・テーマについて文献購読や発表・討論などを行うもの。演習。ゼミ。セミナー。
②一般に、講習会。
セミナリー【seminarie オランダ・seminary イギリス】🔗⭐🔉
セミナリー【seminarie オランダ・seminary イギリス】
(→)神学校。
セミナリヨ【Seminario ポルトガル】🔗⭐🔉
セミナリヨ【Seminario ポルトガル】
(神学校の意)イエズス会の教育機関。1580年(天正8)ヴァリニャーノが有馬・安土に設立。聖職志願者の予備教育を行うほか、音楽・工芸なども教えた。山口・大村・長崎にも設置。1614年(慶長19)廃止。→コレジヨ
大辞林の検索結果 (6)
セミナー
seminar
🔗⭐🔉
ゼミナール
(ドイツ) Seminar
🔗⭐🔉
ゼミナール [3]
(ドイツ) Seminar
(1)大学で,小人数の学生が集まり,教師の指導の下に自ら研究し,発表・討論を行う形式の授業。演習。ゼミ。セミナー。
(2)小人数を対象とし,討議などをまじえた講習会。セミナー。
(ドイツ) Seminar
(1)大学で,小人数の学生が集まり,教師の指導の下に自ら研究し,発表・討論を行う形式の授業。演習。ゼミ。セミナー。
(2)小人数を対象とし,討議などをまじえた講習会。セミナー。
セミナリー
seminary
🔗⭐🔉
セミナリー [2]
seminary
(1)神学校。
(2)私立専門学校。予備校。
seminary
(1)神学校。
(2)私立専門学校。予備校。
セミナリヨ
(ポルトガル) seminario
🔗⭐🔉
セミナリヨ
(ポルトガル) seminario
安土桃山時代,イエズス会が設けた学校。一般教育機関であるとともに,聖職者養成の予備教育も行い,ラテン語・日本語・キリスト教教義のほか,音楽・美術・工芸などが教えられた。1579年,バリニャーノが有馬と安土に設けたのに始まり,各地に置かれた。1614年廃止。セミナリオ。
(ポルトガル) seminario
安土桃山時代,イエズス会が設けた学校。一般教育機関であるとともに,聖職者養成の予備教育も行い,ラテン語・日本語・キリスト教教義のほか,音楽・美術・工芸などが教えられた。1579年,バリニャーノが有馬と安土に設けたのに始まり,各地に置かれた。1614年廃止。セミナリオ。
sem・i・nar[s
min
:r](英和)🔗⭐🔉
sem・i・nar[s
min
:r]
n.<集合>(大学の)ゼミ;演習;研究室;<米>研究集会.
min
:r]
n.<集合>(大学の)ゼミ;演習;研究室;<米>研究集会.
sem・i・na・ry[s
min
ri/‐n
ri](英和)🔗⭐🔉
sem・i・na・ry→音声
n.(高等学校以上の)学校,とくに私立女学校;《カト》神学校;育成所;(罪悪などの)温床.
広辞苑+大辞林に「Seminar」で始まるの検索結果。