複数辞典一括検索+![]()
![]()
広辞苑の検索結果 (1)
ベクトル【Vektor ドイツ】🔗⭐🔉
ベクトル【Vektor ドイツ】
大きさと向きを有する量。力・速度・加速度などはベクトルとして表される。数学的には、平面または空間の二つの点の順序対(A,B)を、有向線分または束縛ベクトルという。二つの有向線分(A,B),(C,D)は、ACDBが平行四辺形をなすとき同値といい、(A,B)に同値な有向線分全体を一つの(自由)ベクトルといい、(AB)→
と表す。→スカラー。
⇒ベクトル‐くうかん【ベクトル空間】
⇒ベクトル‐せいぎょ【ベクトル制御】
⇒ベクトル‐せき【ベクトル積】
⇒ベクトル‐りょう【ベクトル量】
と表す。→スカラー。
⇒ベクトル‐くうかん【ベクトル空間】
⇒ベクトル‐せいぎょ【ベクトル制御】
⇒ベクトル‐せき【ベクトル積】
⇒ベクトル‐りょう【ベクトル量】
大辞林の検索結果 (1)
ベクトル
(ドイツ) Vektor; 英 vector
🔗⭐🔉
ベクトル [1]
(ドイツ) Vektor; 英 vector
速度・力のように大きさと向きを有する量。ベクトル量。平面または空間においては有向線分で表される。数学では,この概念をさらに一般化・抽象化してあつかう。
→スカラー
ベクトル
[図]
(ドイツ) Vektor; 英 vector
速度・力のように大きさと向きを有する量。ベクトル量。平面または空間においては有向線分で表される。数学では,この概念をさらに一般化・抽象化してあつかう。
→スカラー
ベクトル
[図]
広辞苑+大辞林に「Vektor」で始まるの検索結果。