複数辞典一括検索+

広辞苑の検索結果 (4)

デッキ【deck】🔗🔉

デッキdeck】 ①船の甲板。 ②列車の昇降口・出入口の床。昇降口から客室に入るところ。 ③空港・桟橋の送迎用見張らし台。 ④テープデッキの略。 ⇒デッキ‐シューズ【deck shoes】 ⇒デッキ‐チェア【deck chair】 ⇒デッキ‐ブラシ【deck brush】

デッキ‐シューズ【deck shoes】🔗🔉

デッキ‐シューズdeck shoes】 甲板(デッキ)などで履く靴。厚手のキャンバス地と防水加工したオイルド‐レザーとがあり、滑り止めのゴム底がついている。 ⇒デッキ【deck】

デッキ‐チェア【deck chair】🔗🔉

デッキ‐チェアdeck chair】 甲板などで用いる、寝そべるのに便利な折り畳み椅子。 ⇒デッキ【deck】

デッキ‐ブラシ【deck brush】🔗🔉

デッキ‐ブラシdeck brush】 船の甲板や床を洗うのに用いる長い柄のブラシ。 ⇒デッキ【deck】

大辞林の検索結果 (10)

デッキdeck🔗🔉

デッキ [1] deck (1)(洋船の)甲板。 (2)列車・車両の出入り口の床,また出入り口。 (3)テープ-デッキの略。 (4)陸(ロク)屋根。特に,桟橋・空港の送迎用の場所。

デッキ-シューズdeck shoes🔗🔉

デッキ-シューズ [4] deck shoes 底にすべり止めのための模様をつけたゴム底の靴。 〔もと船の甲板で履くために作られたもの〕

デッキ-チェアdeck chair🔗🔉

デッキ-チェア [4] deck chair 木や金属パイプのわくにズックを張った,折り畳みのひじ掛け椅子。船の甲板や庭園などで用いる。

デッキ-プレートdeck plate🔗🔉

デッキ-プレート [5] deck plate 波形に成形された幅の広い鋼板。型枠・床材・屋根材として使用される。

deck[dek](英和)🔗🔉

deck→音声 n.甲板,デッキ(に似たもの);(電車・バスなどの)床,階;(ビルの)陸屋根(ろくやね);(トランプ札の)ひと組 (pack);《電算》デック<一連のカードの集まり>;<俗>大地,地面. ◎below deck(s) 中甲板の下に〔へ〕,船倉に〔へ〕. ◎clear the decks (じゃまなものを)片づける;戦闘準備をする (for). ◎on deck 甲板に出て;準備ができて;《野》次の打者となって.

dck chir(英和)🔗🔉

dck chir (ズックの)デッキチェア.

‐deck・er[‐dkr](英和)🔗🔉

-deck・er[-dkr] (バス・電車・船などが) 「…階〔層〕」 の意の結合辞: double-〜.

deck・hand[dkhnd](英和)🔗🔉

deck・hand[dkhnd] n.甲板員,水夫.

deck・le‐edged[dkledd](英和)🔗🔉

deck・le-edged[dkledd] a.(紙・写真などが)耳の落としていない.

dck pssenger(英和)🔗🔉

dck pssenger 三等船客.

広辞苑+大辞林deckで始まるの検索結果。