複数辞典一括検索+![]()
![]()
広辞苑の検索結果 (4)
おくり‐そうち【送り装置】‥サウ‥🔗⭐🔉
おくり‐そうち【送り装置】‥サウ‥
(feed gear)工作機械で、刃物または被加工物を取り付けた台を、縦または横方向に運動させる装置。
⇒おくり【送り・贈り】
フィードバック【feedback】🔗⭐🔉
フィードバック【feedback】
電気回路で出力の一部が入力側にもどり、それによって出力が増大または減少すること。また一般に、結果に含まれる情報を原因に反映させ、調節をはかること。帰還。饋還きかん。
フィード‐ロット【feedlot】🔗⭐🔉
フィード‐ロット【feedlot】
肉牛の肥育を高密度で集約的に行うための、フェンスで囲った施設。北アメリカ南西部などに広く見られる。ドライロット。
🄰FED🔗⭐🔉
FED
[field emission display]電界放出ディスプレー.
大辞林の検索結果 (10)
フィーダー
feeder
🔗⭐🔉
フィードバック
feedback
🔗⭐🔉
フィードバック [4]
feedback
(名)スル
(1)入力と出力のあるシステムで,出力に応じて入力を変化させること。増幅器や自動制御などの電気回路に多く使われる。帰還。
(2)心理学・教育学で,行動や反応をその結果を参考にして修正し,より適切なものにしていく仕組み。
(3)転じて,結果を原因に反映させて自動的に調節していくこと。「消費者の声を生産者に―する」
feedback
(名)スル
(1)入力と出力のあるシステムで,出力に応じて入力を変化させること。増幅器や自動制御などの電気回路に多く使われる。帰還。
(2)心理学・教育学で,行動や反応をその結果を参考にして修正し,より適切なものにしていく仕組み。
(3)転じて,結果を原因に反映させて自動的に調節していくこと。「消費者の声を生産者に―する」
フィード-ロット
feed lot
🔗⭐🔉
フィード-ロット [4]
feed lot
多数の肉牛を放牧せず飼育するために柵で囲った施設。また,その飼育法。北アメリカで開発され,広く普及。
feed lot
多数の肉牛を放牧せず飼育するために柵で囲った施設。また,その飼育法。北アメリカで開発され,広く普及。
feed1[fi:d](英和)🔗⭐🔉
feed1→音声
vt.(fed) 食物を与える;(材料を)供給する;満足させる;養う;<英話>《劇》(相手役者にせりふの)きっかけを与える.
feed2(英和)🔗⭐🔉
feed2
v.feeの過去(分詞).
feed・back[
b
k](英和)🔗⭐🔉
feed・back[
b
k]
n.「フィードバック」.
b
k]
n.「フィードバック」.
f
edback inhib
tion(英和)🔗⭐🔉
f
edback inhib
tion
《生化》フィードバック阻害.
edback inhib
tion
《生化》フィードバック阻害.
feed・bag[
b
](英和)🔗⭐🔉
feed・bag[
b
]
n.(馬の)かいば袋.
b
]
n.(馬の)かいば袋.
feed・er[
r](英和)🔗⭐🔉
feed・er→音声
n.飼育者;食べる人;供給装置〔材料〕;哺乳びん;<英>(食事のときの)胸あて,よだれかけ;支流,支線;《電》給電線;《劇》=feed.
f
eding b
ttle(英和)🔗⭐🔉
f
eding b
ttle
哺乳びん.
eding b
ttle
哺乳びん.
広辞苑+大辞林に「feed」で始まるの検索結果。