複数辞典一括検索+

広辞苑の検索結果 (1)

マンドリル【mandrill】🔗🔉

マンドリルmandrill】 オナガザル科のヒヒの一種。雄は体長80センチメートル、雌は50センチメートルほどで、尾はともに短い。毛色は褐色。雄は成長すると鼻筋が赤くなり、周りに青い隆起を持つ。コンゴ・カメルーンなどの山地に小さい群れで生息。類似種にドリルがある。 マンドリル 提供:東京動物園協会

大辞林の検索結果 (2)

マンドリルmandrill🔗🔉

マンドリル [1] mandrill オナガザル科の哺乳類。体は大きく頑丈で,頭胴長約80センチメートル,尾長7センチメートルほど。雄の顔には白・青・紫赤・赤色などの縞(シマ)模様がある。体毛は黄褐色。中央アフリカ西部の熱帯雨林に分布。

man・drill[mndril](英和)🔗🔉

man・drill[mndril] n.アフリカ産大ヒヒ.

広辞苑+大辞林mandrillで始まるの検索結果。