複数辞典一括検索+![]()
![]()
広辞苑の検索結果 (4)
ほう【法】ハフ🔗⭐🔉
ほう【法】ハフ
(慣用音はハッ)
①物事の普遍的なあり方。物事をする仕方。また、それがしきたりになったもの。のり。おきて。
②社会秩序維持のための規範で、一般に国家権力による強制を伴うもの。平家物語2「目代もくだい―にまかせて防きければ」
③〔言〕(mood)インド‐ヨーロッパ語などで、文の内容に対する話者の心的態度を示す動詞の語形変化。直説法・接続法(仮定法)・命令法・希求法などがある。
④〔数〕除数または乗数。↔実
⇒法三章
ムーディー【moody】🔗⭐🔉
ムーディー【moody】
(本来、「不機嫌な」「気まぐれな」の意)甘美なムードのあるさま。「―な店」
ムード【mood】🔗⭐🔉
ムード【mood】
①気分。情調。雰囲気。「―が高まる」「あきらめ―」
②〔言〕法。
⇒ムード‐おんがく【ムード音楽】
⇒ムード‐メーカー
ムード‐メーカー🔗⭐🔉
ムード‐メーカー
(和製語mood maker)その場の雰囲気を盛り上げる人。
⇒ムード【mood】
大辞林の検索結果 (6)
ムーディー
moody
🔗⭐🔉
ムーディー [1]
moody
(形動)
ある雰囲気にあふれているさま。「―な音楽が流れる」
〔英語では,不機嫌な意〕
moody
(形動)
ある雰囲気にあふれているさま。「―な音楽が流れる」
〔英語では,不機嫌な意〕
ムード
mood
🔗⭐🔉
ムード [1]
mood
(1)雰囲気。気分。情緒。風潮。「―のある店」「―が盛り上がる」
(2)〔文法〕「法{□一□(4)}」に同じ。
mood
(1)雰囲気。気分。情緒。風潮。「―のある店」「―が盛り上がる」
(2)〔文法〕「法{□一□(4)}」に同じ。
ムード-ミュージック
mood music
🔗⭐🔉
ムード-ミュージック [4]
mood music
柔らかな情調で,くつろいだ雰囲気を出すための音楽。ムード音楽。
mood music
柔らかな情調で,くつろいだ雰囲気を出すための音楽。ムード音楽。
mood1[mu:d](英和)🔗⭐🔉
mood1→音声
n.心持ち,気分;(pl.) 不きげん,むら気.
◎be in no mood (for) …する気分になれない.
◎in the mood …する気になって.
mood2(英和)🔗⭐🔉
mood2
n.《文》法;《論》(論)式;《楽》旋法 (mode),音階法.
mood・y[m
:di](英和)🔗⭐🔉
mood・y→音声
a.気むずかしい,不きげんな.
広辞苑+大辞林に「mood」で始まるの検索結果。