複数辞典一括検索+![]()
![]()
広辞苑の検索結果 (1)
ヌートリア【nutria スペイン】🔗⭐🔉
ヌートリア【nutria スペイン】
(カワウソの学名ルートラの訛)ネズミ目ヌートリア科の哺乳類。頭胴長50センチメートル、尾長40センチメートルほど。毛色は褐色で、水中生活に適応し後足の指間に水かきがある。南アメリカ東部の草原や湿地の原産だが、毛皮獣として養殖され、世界各地で野生化している。日本では軍用毛皮獣として飼育されたものが、西日本各地で野生化。水辺の作物を荒らすのと、堤防に大きい巣穴を掘り危険なため、駆除される。沼狸。海狸鼠かいりねずみ。
ヌートリア
提供:東京動物園協会
大辞林の検索結果 (2)
ヌートリア
nutria
🔗⭐🔉
ヌートリア [3]
nutria
齧歯(ゲツシ)目の哺乳類。頭胴長約45センチメートル,尾長約35センチメートル。背面が茶褐色,腹面は淡褐色。四肢に水かきがある。川や池の土手に穴を掘って集団生活する。毛皮は良質で,肉は美味。南アメリカ原産。日本では第二次大戦前に移入したものが野生化している。
nutria
齧歯(ゲツシ)目の哺乳類。頭胴長約45センチメートル,尾長約35センチメートル。背面が茶褐色,腹面は淡褐色。四肢に水かきがある。川や池の土手に穴を掘って集団生活する。毛皮は良質で,肉は美味。南アメリカ原産。日本では第二次大戦前に移入したものが野生化している。
nu・tri・a[nj
:tri
](英和)🔗⭐🔉
nu・tri・a[nj
:tri
]
n.《動》ヌートリア (coypu);その毛皮.
:tri
]
n.《動》ヌートリア (coypu);その毛皮.
広辞苑+大辞林に「nutria」で始まるの検索結果。