複数辞典一括検索+

広辞苑の検索結果 (2)

リコーダー【recorder】🔗🔉

リコーダーrecorder】 木管楽器。16〜18世紀、ヨーロッパで用いた縦笛。日本では、第二次大戦後、竹製・プラスチック製のものを主に初等教育用楽器として使用。ブロックフレーテ。

レコーダー【recorder】🔗🔉

レコーダーrecorder】 ①記録係。 ②記録器。「タイム‐―」 ③録音機。「テープ‐―」 ④⇒リコーダー

大辞林の検索結果 (3)

リコーダーrecorder🔗🔉

リコーダー [2][0] recorder 木製の縦笛。弱く柔らかな音色をもつ。中世からバロック時代にかけて愛用され,様々な音域のものがある。ブロックフレーテ。レコーダー。 リコーダー [図] →リコーダー/2本のリコーダーのための協奏曲(ビバルディ)[音声]

レコーダーrecorder🔗🔉

レコーダー [2] recorder (1)記録・録音などをする装置。「テープ-―」 (2)リコーダーに同じ。

re・cord・er[rik:rdr](英和)🔗🔉

re・cord・er[rik:rdr] n.記録〔録音〕する人;市裁判官;録音〔録画〕機;テープレコーダー;《楽》リコーダー<たて笛の一種>.

広辞苑+大辞林recorderで始まるの検索結果。