複数辞典一括検索+

広辞苑の検索結果 (2)

しゅ【種】🔗🔉

しゅ】 ①同じなかま。分類した一つ。「ある―の才能」 ②〔生〕(species)生物分類の基本的単位。互いに同類と認識しあう個体の集合であり、形態・生態などの諸特徴の共通性や分布域、相互に生殖が可能であることや遺伝子組成などによって、他種と区別しうるもの。生物種。いくつかの特徴により、さらに亜種・変種・品種に分けることもある。化石についてはさらに時間の経過に伴う変化(すなわち進化)を加味して定義し、進化学的種という。→階級(表)。 ③〔論〕種概念の略。

せい‐か【正貨】‥クワ🔗🔉

せい‐か正貨‥クワ (specie)本位貨幣。金本位国では金貨、銀本位国では銀貨、金銀複本位国ないし跛行はこう本位国では金貨および銀貨。その名目価値は素材価値と完全に一致する。広義には、金銀貨のほか金銀地金・金為替を含む。→在外正貨⇒せいか‐じゅんび【正貨準備】 ⇒せいか‐ゆそう【正貨輸送】 ⇒せいか‐ゆそうてん【正貨輸送点】 ⇒せいか‐ゆにゅうてん【正貨輸入点】

大辞林の検索結果 (2)

spe・cie[sp:i:](英和)🔗🔉

spe・cie[sp:i:] n.(紙幣と区別して)正金,正貨.

spe・cies[‐z](英和)🔗🔉

spe・cies→音声 n.(pl.〜) 《生》種(しゆ);種類 (kind);《論》種概念;《カト》(ミサ用の)パンとブドウ酒;(the 〜) 人類.

広辞苑+大辞林specieで始まるの検索結果。