複数辞典一括検索+

広辞苑の検索結果 (22)

アッパー【upper】🔗🔉

アッパーupper】 ①上の方の。上位の。 ②靴の甲の部分。 ③アッパー‐カットの略。 ⇒アッパー‐カット【upper-cut】 ⇒アッパー‐クラス【upper class】 ⇒アッパー‐ミドル【upper middle】

アッパー‐カット【upper-cut】🔗🔉

アッパー‐カットupper-cut】 ボクシングで、相手のあごを下から突き上げて打つ攻撃法。 ⇒アッパー【upper】

アップ【up】🔗🔉

アップup】 (「上へ」「上の」の意) ①上がること。上げること。「成績が―する」「イメージ‐―」「ベース‐―」 ②仕上げること。完了すること。「ウォーミング‐―」「タイム‐―」 ③主に球技の試合で、差引き一定数を勝ち越していること。「2セット‐―」↔ダウン。 ④アップ‐スタイルの略。「―が似合う女性」 ⑤アップロードの略。「最新データを―する」 ⑥クローズ‐アップの略。「―で撮る」 ⑦クランク‐アップの略。 ⇒アップ‐グレード【upgrade】 ⇒アップ‐スタイル ⇒アップ‐ダウン ⇒アップ‐ツー‐デート【up-to-date】 ⇒アップ‐デート【update】 ⇒アップ‐テンポ【up-tempo】 ⇒アップ‐ビート【upbeat】 ⇒アップ‐ロード【upload】

アップ‐グレード【upgrade】🔗🔉

アップ‐グレードupgrade】 等級や質・性能を上げること。 ⇒アップ【up】

アップ‐ダウン🔗🔉

アップ‐ダウン (和製語up down) ①ゴルフやマラソンなどで、地面の起伏。「―の激しいコース」 ②人生などの浮き沈み。 ⇒アップ【up】

アップ‐ツー‐デート【up-to-date】🔗🔉

アップ‐ツー‐デートup-to-date】 現代的。最新式の。時勢に遅れていないさま。↔アウト‐オブ‐デート。 ⇒アップ【up】

アップ‐デート【update】🔗🔉

アップ‐デートupdate】 ①最新の。現代的な。 ②データを最新のものに更新すること。 ⇒アップ【up】

アップ‐テンポ【up-tempo】🔗🔉

アップ‐テンポup-tempo】 (ポピュラー音楽で)楽曲のテンポが速いこと。 ⇒アップ【up】

アップ‐ビート【upbeat】🔗🔉

アップ‐ビートupbeat】 〔音〕(→)アウフタクトに同じ。 ⇒アップ【up】

アップ‐ロード【upload】🔗🔉

アップ‐ロードupload】 プログラムやデータを、あるコンピューターから、それに接続した上位のコンピューターに転送すること。↔ダウンロード ⇒アップ【up】

うばい【優婆夷】🔗🔉

うばい優婆夷】 〔仏〕(梵語upāsikā)在俗の女性の仏教信者。信女しんにょ。清信女。徒然草「優婆塞うばそくより―は劣れり」↔優婆塞

ウパス【upas】🔗🔉

ウパスupas】 イラクサ科の高木。東南アジア熱帯に産する。樹皮に猛毒アンチアリンを含み、矢毒に用いる。ユーパス。イポー。

うばそく【優婆塞】🔗🔉

うばそく優婆塞】 〔仏〕(梵語upāsaka)在俗の男子の仏教信者。信士しんじ。清信士。源氏物語夕顔「―が行ふ道をしるべにて」↔優婆夷うばい⇒うばそく‐の‐みや【優婆塞の宮】

ウパニシャッド【Upaniṣad 梵】🔗🔉

ウパニシャッドUpaniṣad 梵】 インド古代の宗教哲学書。ヴェーダ文献の末尾をなすところからヴェーダーンタ(ヴェーダの終り)ともいわれ、また奥義書と称する。宇宙の根本原理(ブラフマン)と個人の自我(アートマン)の一致(梵我一如)などを説き、のちのインド哲学の源流となった。優婆尼沙土。

うぱり【優波離】🔗🔉

うぱり優波離】 (梵語Upāli)釈尊十大弟子の一人。持律第一と称せられた。第一回仏典結集のとき律を誦出。優婆離うばり。ウパーリ。

じょう‐かい【上界】ジヤウ‥🔗🔉

じょう‐かい上界ジヤウ‥ ①〔仏〕 ㋐天上界。謡曲、花筐「―の辟辛、くわすひ国の仙女なり」↔下界。 ㋑欲界に対して色界・無色界をいう。 ②〔数〕(upper bound)一つの集合に属する数のどれよりも小さくない数。

ばつなんだ【跋難陀】🔗🔉

ばつなんだ跋難陀】 (梵語Upananda) ①仏弟子の一人。仏の涅槃ねはんを聞いて歓喜したという悪比丘びく。また、悪事をなして制戒の原因となったという六群比丘の一人。 ②八大竜王の一つ。優跋難陀うばなんだ竜王。

ほう‐べん【方便】ハウ‥🔗🔉

ほう‐べん方便ハウ‥ ①〔仏〕(梵語upāya)衆生しゅじょうを教え導く巧みな手段。真理に誘い入れるために仮に設けた教え。源氏物語蜻蛉「仏のし給ふ―は」 ②目的のために利用する便宜の手段。てだて。「うそも―」 ⇒ほうべん‐だんご【方便団子】 ⇒ほうべん‐りき【方便力】

マカッサル【Makassar】🔗🔉

マカッサルMakassar】 インドネシア、セレベス(スラウェシ)島の南西端部にある港湾都市。木材・香料・獣皮などを輸出。人口115万1千(2003)。旧称ウジュン‐パンダン。 ⇒マカッサル‐かいきょう【マカッサル海峡】

ユー‐ピー‐アイ【UPI】🔗🔉

ユー‐ピー‐アイUPI】 (United Press International)APと並ぶアメリカの代表的通信社。1907年UPとして創立。58年INS社を合併してUPIと改称。

ユー‐ピー‐エス【UPS】🔗🔉

ユー‐ピー‐エスUPS】 (uninterruptible power supply)電池や発電機を内蔵し、停電時などに、短時間電力を供給する予備装置。無停電電源装置。

🄰UPOV🔗🔉

UPOV [Union internationale pour la protection des obtentions végétales フランス]植物新品種保護国際同盟.

大辞林の検索結果 (50)

アッパーupper🔗🔉

アッパー [1] upper (1)アッパー-カットの略。 (2)他の外来語の上に付いて「上層の」の意を表す。「―-クラス」

アッパー-カットupper cut🔗🔉

アッパー-カット [5] upper cut ボクシングで,相手のあごを下から突き上げるように打つ攻撃法。アッパー。

アッパー-ミドルupper middle🔗🔉

アッパー-ミドル [5] upper middle 中産階級の上位の層。

アップup🔗🔉

アップ [1] up (名)スル (1)上がること。上げること。 ⇔ダウン 「レベルが―する」「出力を―する」 (2)(映画・テレビなどで)(ア)クローズ-アップの略。(イ)クランク-アップの略。 (3)うしろ髪を高くかき上げて襟足を見せ,頭頂部でまとめた女性の髪形。「―-ヘア」「―-スタイル」 (4)ゴルフのマッチ-プレーで,ホール数で勝っていること。 (5)他の外来語の上に付く。(ア)上がること,上げること,上の,などの意を表す。「ヘッド-―」「コスト-―」(イ)仕上がる,仕上げる,しつくす,完了するなどの意を表す。「クリーン-―」「ドレス-―」「ウォーミング-―」

アップ-デートupdate🔗🔉

アップ-デート [4] update コンピューターで,ファイルに記録されているデータを新しい内容に変えること。更新。

アップ-ロードupload🔗🔉

アップ-ロード [4] upload パソコン通信などで,あらかじめ作成しておいた一定量のデータをまとめて端末からホスト-コンピューターへ転送すること。 ⇔ダウン-ロード

ユー-ピー-アイUPI🔗🔉

ユー-ピー-アイ UPI 〔United Press International〕 アメリカの通信社。1958年,UP(1907年設立)と INS(1909年設立)が合併して成立。

UPIUnited Press International🔗🔉

UPI United Press International アメリカの通信社。 ⇒ユーピーアイ

UPOV(ウポブ,ユポブ)条約(フランス) Union Internationale pour la Protection des Obtention Vgtales🔗🔉

UPOV(ウポブ,ユポブ)条約 (フランス) Union Internationale pour la Protection des Obtention Vgtales 植物新品種保護に関する国際条約。植物の新品種開発者の権利を一定期間保護する。1961年調印。日本は82年(昭和57)に加盟。

up[p](英和)🔗🔉

up→音声 ad.上(の方)へ,上に;(南から)北へ;起きて,立って (get up);(日が,水平線上に)出て;(値段・温度などが)高く;…の方へ,近づいて (He came up to me.);全く,すっかり (The house burned up.家は全焼した);終って (It's all up with him.彼はもうだめだ.The time is up.時間です);起って,現われて (What is up? どうしたのだ);熟達して (be up in mathematics 数学に強い);貯蔵して,閉じ込めて (lay up riches 富を貯える);《野》打者の位置に,…点勝越して;《テニスなど》各 (apiece). ◎up against<話>と直面して,とっ組んで. ◎up and about〔around〕 (病気が直り)起き歩くことができて. ◎up and doing 大いに活躍して. ◎up and down 上ったり下ったり;あちこち,行ったり来たり. ◎up for (売物に)出されて;の候補になって;で裁判をうけて. ◎up to (に至る)まで;に従事して,しようとして;…に耐えて,に匹敵して;適して;計画中で;…の義務で;…次第で. ◎Up with it! 立てろ!;持上げろ! ◎Up with you! 立て!;奮起せよ!

up‐and‐com・ing[pnkmi](英和)🔗🔉

up-and-com・ing[pnkmi] a.将来性のある;精力的な.

up‐and‐down[ndun](英和)🔗🔉

up-and-down[ndun] a.上下する;起伏のある;盛衰のある;垂直の.

U・pan・i・shad[u:pnid / upnid](英和)🔗🔉

U・pan・i・shad[u:pnid / upnid] ウパニシャッド<古代ヒンズー教の哲学書>.

u・pas[j:ps](英和)🔗🔉

u・pas[j:ps] n.ユーパス樹;その毒液;悪影響.

up・beat[pbi:t](英和)🔗🔉

up・beat[pbi:t] n.,a.上向き,上昇;《楽》弱拍;陽気な,楽観的な.

up・braid[pbrid](英和)🔗🔉

up・braid→音声 vt.叱る,非難する.

up・bring・ing[pbrii](英和)🔗🔉

up・bring・ing[pbrii] n.養育,しつけ.

up・com・ing[pkmi](英和)🔗🔉

up・com・ing[pkmi] a.近づく,来たるべき.

up・coun・try[pkntri](英和)🔗🔉

up・coun・try[pkntri] n.,a.内地〔奥地〕(の);未開(地)の.

up・date[pdit](英和)🔗🔉

up・date[pdit] vt.最新のものにする,現代化する.

up・end[pnd](英和)🔗🔉

up・end[pnd] vt.,vi.さかさまにする〔立てる〕;やっつける.

up・grade[preid](英和)🔗🔉

up・grade[preid] n.上り勾配. ◎on the upgrade 上昇して;上り勾配で.

up・growth[prou](英和)🔗🔉

up・growth[prou] n.成長,発育;発達;成長〔発達〕物.

up・hav・al(英和)🔗🔉

up・hav・al n.持上げ;隆起;激変,動乱.

up・heave[ph:v](英和)🔗🔉

up・heave[ph:v] vt.,vi.持上げる〔がる〕,上昇させる〔する〕.

up・held[phld](英和)🔗🔉

up・held[phld] v.upholdの過去(分詞).

up・hill[phl](英和)🔗🔉

up・hill→音声 a.上る,上り(坂)の;骨の折れる.

up・hold[phuld](英和)🔗🔉

up・hold→音声 vt.(-held) 持ち上げる,支える;是認する.

up・hold・er(英和)🔗🔉

up・hold・er n.支持者.

up・hol・ster[phulstr](英和)🔗🔉

up・hol・ster[phulstr] vt.(室を)じゅうたん〔カーテン,家具〕で装飾する;(家具に)おおい〔詰め物・スプリング〕を取付ける.

up・hol・ster・er(英和)🔗🔉

up・hol・ster・er n.室内装飾業者,家具商.

up・hol・ster・y(英和)🔗🔉

up・hol・ster・y n.<集合>家具類;室内装飾(業,材料).

UPI(英和)🔗🔉

UPI United Press International.

up・keep[pki:p](英和)🔗🔉

up・keep[pki:p] n.維持(費).

up・land[plnd](英和)🔗🔉

up・land→音声 n.,a.高地(の),高台(の).

up・lift[plft](英和)🔗🔉

up・lift→音声 vt.持上げる;(精神を)高揚する;(社会的・道徳的に)向上させる.

up・most[pmoust](英和)🔗🔉

up・most[pmoust] a.=uppermost.

up・on[pn/‐p‐](英和)🔗🔉

up・on→音声 prep.=on.

up・per[pr](英和)🔗🔉

up・per→音声 a.(さらに)上の,上部の;上位〔上級〕の;上流の;《地》上層の.

pper cse(英和)🔗🔉

pper cse 《印》大文字(ケース・活字).

pper clss(英和)🔗🔉

pper clss 上流階級.

up・per‐class[‐kls/‐:‐](英和)🔗🔉

up・per-class[-kls/-:-] a.上流の;<米>(学校で)上級の.

up・per‐class・man(英和)🔗🔉

up・per-class・man n.<米>(大学の)上級生.

pper crst, the(英和)🔗🔉

pper crst, the 最上層部;上流〔貴族〕階級<「パイの上皮」 の意から>.

up・per・cut[‐kt](英和)🔗🔉

up・per・cut[-kt] n.,vt.,vi.(-cut; -tt-) 《ボクシ》アッパーカット(を食らわす).

pper hnd(英和)🔗🔉

pper hnd 支配,優勢.

pper Huse, the(英和)🔗🔉

pper Huse, the 上院.

up・per・most[prmoust](英和)🔗🔉

up・per・most→音声 a.,ad.最上〔最高〕の〔に〕;最も目立った〔て〕.

pper str(e)y(英和)🔗🔉

pper str(e)y 階上;<俗>頭,頭脳.

pper tn (thusand), the(英和)🔗🔉

pper tn (thusand), the 上流社会,貴族階級.

広辞苑+大辞林upで始まるの検索結果。もっと読み込む