複数辞典一括検索+

広辞苑の検索結果 (17)

ウィジーウィグ【WYSIWYG】🔗🔉

ウィジーウィグWYSIWYG】 (what you see is what you getの略。「見ているものがそのまま得られる」の意)コンピューターにおける文書・図表の作成・編集処理方式の一つ。作成・編集中の文書や図表の体裁が常にディスプレーに表示され、その体裁のまま出力できる。

ウィスキー【whisk(e)y】🔗🔉

ウィスキーwhisk(e)y】 大麦・ライ麦・トウモロコシなどを麦芽で糖化し、酵母を加えて発酵させ、蒸留した酒。オーク樽に貯蔵して熟成する。国木田独歩、馬上の友「ボーイは―を持て来た」 ⇒ウィスキー‐ボンボン

ウィスキー‐ボンボン🔗🔉

ウィスキー‐ボンボン (和製語whisky bonbon)結晶化させた砂糖でウィスキーを包んだ一口大のボンボン。 ⇒ウィスキー【whisk(e)y】

ウィスパリング【whispering】🔗🔉

ウィスパリングwhispering】 (ささやく意)横に寄り添って小声で行う通訳の一形態。

ウィリー【wheelie】🔗🔉

ウィリーwheelie】 自転車・オートバイ競技などで、前輪を浮かして、後輪だけで走る技術。

ご‐ダブリュー‐いち‐エッチ【5W1H】🔗🔉

ご‐ダブリュー‐いち‐エッチ5W1H】 (when, where, who, what, why, howの頭文字から)いつ、どこで、誰が、何を、なぜ、どのように行なったかという、報道や報告を構成する基本要素。

ホイール‐キャップ🔗🔉

ホイール‐キャップ (wheel cap)自動車の車輪取り付け部の外側に取り付ける円盤状の覆い。 ⇒ホイール【wheel】

ホイール‐ベース【wheelbase】🔗🔉

ホイール‐ベースwheelbase】 〔機〕(→)軸距じくきょ⇒ホイール【wheel】

ホイスト【whist】🔗🔉

ホイストwhist】 トランプ遊戯の一種。ブリッジのもとになったゲーム。

ホイッグ‐とう【ホイッグ党】‥タウ🔗🔉

ホイッグ‐とうホイッグ党‥タウ (Whigs)イギリスの政党。1680年頃に形成、トーリー党と対立、議会の権利、民権の尊重を主張し、都市の商工業者や非国教徒に支持された。1830年代から自由党と改称。

ホイップ【whip】🔗🔉

ホイップwhip】 卵白や生クリームを攪拌かくはんし泡立てること。「―‐クリーム」

ホエー【whey】🔗🔉

ホエーwhey】 チーズやヨーグルトの製造過程で、カードを除いた残りの液体。乳清。

ワーキング‐ホリデー【working holiday】🔗🔉

ワーキング‐ホリデーworking holiday】 就業許可付きの海外休暇旅行。青少年に限り、訪問国で働きながら旅行することを認める制度。日本では1980年にオーストラリアとの間で始まった。

ワットマン‐し【ワットマン紙】🔗🔉

ワットマン‐しワットマン紙】 (Whatman paper)イギリスのケント州メードストン特産の厚い純白色の細目・中目・荒目などをもつ画用紙。水彩画用。

🄰Wh🔗🔉

Wh [watt-hour]電力量の実用単位ワット時.

🄰WHA🔗🔉

WHA [World Health Assembly]世界保健総会.

大辞林の検索結果 (49)

ウイリーwheelie🔗🔉

ウイリー [1] wheelie オートバイや自転車で,前輪を上げて後輪だけで走る曲芸的な走法。また,スケート-ボードで前輪を上げて滑ること。

ホイールwheel🔗🔉

ホイール [2] wheel 車輪。円輪。「フライ-―」「―-バランス」

ホイール-アライメントwheel alignment🔗🔉

ホイール-アライメント [6] wheel alignment タイヤの取り付け状態を表す指標。車両を水平面で直進方向に置いた状態で測定したときの,トー-イン・キャンパー角・キャスター角・キングピン傾角の四要素をさす。車輪整列。

ホイール-ベースwheelbase🔗🔉

ホイール-ベース [5] wheelbase 車軸間の距離。主として自動車の前輪の軸と後輪の軸との間の距離にいう。軸距。 →トレッド

ホエールwhale🔗🔉

ホエール [2] whale 鯨。

ホエール-ウオッチングwhale watch−☆ing🔗🔉

ホエール-ウオッチング [6] whale watch−☆ing 船に乗って,クジラやイルカが実際に海を泳ぐ姿を見物すること。

Whwatt-hour🔗🔉

Wh watt-hour 1ワットの仕事率で1時間になされる仕事量ワット時を表す記号。

whack[hwk](英和)🔗🔉

whack[hwk] vt.,vi.ぴしゃりと打つ.

whacked[‐t](英和)🔗🔉

whacked[-t] a.<話>へとへとに疲れた (〜 out).

whack・er[r](英和)🔗🔉

whack・er[r] n.<話>どでかいもの〔人〕;大ぼら.

whack・ing(英和)🔗🔉

whack・ing a.,ad.<主に英話>でかい;すごく.

whack・o[ou](英和)🔗🔉

whack・o[ou] int.<英俗>やった,すげえ.

whack・y(英和)🔗🔉

whack・y a.=wacky.

whale[hweil](英和)🔗🔉

whale→音声 n.クジラ;<話>非常に大きい〔すごい〕もの (a 〜 at〔for,on〕 の得意〔熱心〕な人). ◎a whale of a time<話>このうえなく愉快な時.

whale(英和)🔗🔉

whale vt.<米>ひどく打つ;打ち負かす.

whale・back[bk](英和)🔗🔉

whale・back[bk] n.亀甲(きつこう)甲板船.

whale・boat[bout](英和)🔗🔉

whale・boat[bout] n.(捕鯨船形の,オールでこぐ)ボート.

whale・bone[boun](英和)🔗🔉

whale・bone[boun] n.鯨のひげ;鯨のひげ製品<コルセットなど>.

whal・er[r](英和)🔗🔉

whal・er[r] n.捕鯨を業とする者;捕鯨船.

whal・ingi](英和)🔗🔉

whal・ing[i] n.捕鯨.

whal・ing(英和)🔗🔉

whal・ing a.,ad.<米俗>=WHACKing<主に英話>でかい;すごく.

wham[hwm](英和)🔗🔉

wham[hwm] n.,vt.,vi.(-mm-) <話>ごつん(と打つ),どかん(と爆発する).

wham・my[hwmi](英和)🔗🔉

wham・my[hwmi] n.<米俗>えんぎの悪いもの;のろい. ◎put a〔the〕 whammy のろいをかける (on).

whang[hw](英和)🔗🔉

whang[hw] vt.,vi.,n.ぴしゃり〔がん〕と打つ〔鳴る〕(こと).

wharf[hw:rf](英和)🔗🔉

wharf→音声 n.(pl.〜s, wharves) 波止場.

wharf・age[id](英和)🔗🔉

wharf・age[id] n.波止場使用(料);<集合>波止場.

wharf・in・ger[indr](英和)🔗🔉

wharf・in・ger[indr] n.波止場所有主〔管理者〕.

what[hwt/hwt,弱 hwt](英和)🔗🔉

what→音声 (rel.) pron.<疑問詞>何;どんな物〔事・人〕;いくら<金額>;<感嘆>どれほど;<関係詞>(する)ところの物〔事〕;(する)もの〔事〕は何でも (do 〜 you please 君が何をしようと);のような (He is not 〜 he was.昔のような彼ではない). ◎and what not その他いろいろ,…など. ◎but what<否定文で>…ない(ところの) (=that…not). ◎give a person what for<話>人をしかりつける,とっちめる. ◎I know what. いい考えがある. ◎So what?<話>=What of it ? ◎What about (it)? (それは)どうなのか. ◎What for? =Why? ◎what have you<話>その他そういったもの. ◎What if…? もし…ならばどうなるだろう;=What though…? ◎what is called いわゆる. ◎what is more そのうえ. ◎what it takes<話>(成功するのに)必要な要件〔資質〕. ◎What next? こんなばかなことがあるものか. ◎What of it? それがどうしたというのだ. ◎what's his name あの何とかいった人. ◎what's what<話>物の道理,事の真相. ◎What though…? たとえ…でもそれが何だ. ◎what with…and (〜 with)… …をしたりまた…をしたりで,…や…やで.

what・e'er[‐r](英和)🔗🔉

what・e'er[-r] (rel.) pron.,a.<詩>=whatever.

what・ev・er[‐vr](英和)🔗🔉

what・ev・er→音声 (rel.) pron.(…する)もの〔こと〕は何でも;何が…しようとも;<話><強調>一体何が〔を〕 (W- do you mean? どういうつもりなんだ). ◎Whatever next! そんなばかな!

what・not[nt/‐‐](英和)🔗🔉

what・not[nt/--] n.(装飾品の)置き〔飾り〕棚;<話>その他いろいろ.

what's[hwts/‐‐](英和)🔗🔉

what's→音声 what is〔has,does〕の縮.

what・so・e'er[‐sour](英和)🔗🔉

what・so・e'er[-sour] (rel.) pron.,a.<詩>=whatsoever.

what・so・ev・er[‐souvr](英和)🔗🔉

what・so・ev・er[-souvr] (rel.) pron.,a.<強意>=whatever.

wheal[hwi:l](英和)🔗🔉

wheal[hwi:l] n.みみずばれ.

wheat[hwi:t](英和)🔗🔉

wheat→音声 n.小麦.

wheat‐belt[belt](英和)🔗🔉

wheat-belt[belt] n.小麦産出地帯.

wheat・en(英和)🔗🔉

wheat・en a.小麦(製)の.

what grm(英和)🔗🔉

what grm 麦芽.

whee[hwi:](英和)🔗🔉

whee[hwi:] int.ひゃあー,わあー<喜び・興奮>.

whee・dle[hw:dl](英和)🔗🔉

whee・dle→音声 vt.甘言で誘惑する (into);口車にのせてだまし取る (out of).

wheel[hwi:l](英和)🔗🔉

wheel→音声 n.輪,車輪;(運命の)歯車;<話>自転車;(自動車の)ハンドル,舵輪;糸車;(通例 pl.) 原動〔支配〕力,機構〔関〕;回転;<米話>大物 (big 〜). ◎at〔behind〕 the wheel 舵輪〔ハンドル〕を握って;支配して. ◎a turn of the wheel 運命の移り変り. ◎go on wheels すらすら進む. ◎grease〔oil〕 the wheels 車に油を差す;事を円滑に運ばせる,贈賄する. ◎on wheels 車に乗って〔運ばれて〕. ◎on oiled wheels 円滑に,スムーズに. ◎put one's shoulder to the wheel 本腰を入れて取りかかる;一肌(ひとはだ)脱ぐ. ◎wheels within wheels 込み入った事情,からくり.

wheel・bar・row[brou](英和)🔗🔉

wheel・bar・row→音声 n.,vt.手押車(で運ぶ).

wheel・base[beis](英和)🔗🔉

wheel・base[beis] n.軸距<自動車の前後の車軸間の距離>.

whel chir(英和)🔗🔉

whel chir (病人用)車いす.

wheeled[‐d](英和)🔗🔉

wheeled[-d] a.車輪のある.

wheel・er‐deal・er[rd:lr](英和)🔗🔉

wheel・er-deal・er[rd:lr] n.<米話>やり手.

wheel・horse[h:rs](英和)🔗🔉

wheel・horse[h:rs] n.(馬車の)後馬;<米話>よく働く人,腕きき.

wheel・house[haus](英和)🔗🔉

wheel・house[haus] n.=pilothouse.

広辞苑+大辞林whで始まるの検索結果。もっと読み込む