複数辞典一括検索+![]()
![]()
あがく【足掻く】🔗⭐🔉
あがく【足掻く】
足摩(あしず)り〈をする〉 地団太(じだんだ)を踏む 〈水の中で〉
(もが)く 悶(もだ)える 焦(あせ)る 焦(じ)れる 苦闘 苦転 苦悶(くもん) 煩悶(はんもん)
もがく【
く】
〈恋に〉悶(もだ)える 足掻(あが)く 苦しむ 煩悶(はんもん) 苦悶 苦転 苦闘
もだえる【悶える】
思い悩む 身悶え 煩悶(はんもん) 苦悶 憂悶 懊悶(おうもん) 懊悩 煩慮 焦慮 焦心
あせる【焦る】
苛立(いらだ)つ 気を揉(も)む 心−焦る・急(せ)く・逸(はや)る 焦(じ)れる 焦慮 焦思 焦心 焦燥
(もが)く 悶(もだ)える 焦(あせ)る 焦(じ)れる 苦闘 苦転 苦悶(くもん) 煩悶(はんもん)
もがく【
く】
〈恋に〉悶(もだ)える 足掻(あが)く 苦しむ 煩悶(はんもん) 苦悶 苦転 苦闘
もだえる【悶える】
思い悩む 身悶え 煩悶(はんもん) 苦悶 憂悶 懊悶(おうもん) 懊悩 煩慮 焦慮 焦心
あせる【焦る】
苛立(いらだ)つ 気を揉(も)む 心−焦る・急(せ)く・逸(はや)る 焦(じ)れる 焦慮 焦思 焦心 焦燥
あかご【赤子】🔗⭐🔉
あかご【赤子】
→あかんぼう
あかんぼう【赤ん坊】
赤子 赤ちゃん 乳飲み子 嬰児(みどりご) 幼子(おさなご) 産子(うぶご) ベビー 乳児 嬰児(えいじ) 新生児 幼児
▽双子(ふたご) 三つ子
あかし【証】🔗⭐🔉
あかし【証】
→しょうこ
しょうこ【証拠】
根拠 準拠 立脚 証左 証憑(しょうひょう) 徴証 例証 引証 傍証 反証 心証 書証 文証 確証 実証 適証 明証 顕証 証(あかし)〈を立てる〉
▽言質(げんち) 口実
▽不在証明 アリバイ
しょうめい【証明】
証(しょう) 実証 立証 挙証 考証 論証 〈実地〉検証 確証〈がある〉 傍証〈を固める〉 〈...であることを〉証する 裏付ける 証(あかし)を立てる 証拠立てる
▽偽証 詐証 虚証
必携類 ページ 1089。