複数辞典一括検索+

あき【空き】🔗🔉

あき【空き】 スペース 余地 余分 余白 ▽空位 空席 欠 欠員

あきかぜ【秋風】🔗🔉

あきかぜ【秋風】 →かぜ かぜ【風】 そよ風 微風 軟風 追い風 追い手 順風 向かい風 逆風 ▽春風 東風 和風 恵風 陽風 ▽夏風 南風 炎風 烈風 ▽秋風 西風 涼風 木枯らし 野分(のわき)〈の朝〉 ▽冬風 北風 寒風 朔風(さくふう) 陰風 ▽朝風 夕風 夜風 松風 潮風

あきす【空き巣】🔗🔉

あきす【空き巣】 →どろぼう どろぼう【泥棒】 盗み 盗人(ぬすびと・ぬすっと) 物取り 賊〈が押し入る〉 盗賊 盗人(とうじん) 偸盗(ちゅうとう) ▽こそ泥 万引(まんびき) 猫ばば 置き引き 持ち逃げ 空き巣 空き巣狙い 窃盗 強盗 辻(つじ)強盗 追い剥(は)ぎ 引っ奪(たく)り 掻(か)っ払い 護摩の灰 白波(しらなみ) ギャング ▽巾着(きんちゃく)切り 掏摸(すり) ピックポケット

あきたりない【飽き足りない】🔗🔉

あきたりない【飽き足りない】 →ふまん あっけない【呆気ない】 物足りない 詰まらない 張り合いない 飽き足りない 簡単 単純 ふまん【不満】 満足 不満足 不足 不平 不服 物足りない 飽き足りない 不承知 不同意 異存〈がある〉 苦情・文句・愚痴〈−を言う〉 愚図愚図言う ぶつぶつ ぶつくさ 小言・泣き言〈−を言う〉 繰り言〈を並べる〉 〈理由を聞いて〉剥(むく)れる 脹(ふく)れる むっとする 〈後に〉凝(しこ)り〈が残る〉 #(相手方の) ご不満 ご不足 ご苦情 ▽(自分側の) 思うに任せず 意に満たず 愚痴のみ零(こぼ)しております

あきち【空地】🔗🔉

あきち【空地】 原 原っぱ 広っぱ 荒れ野 荒れ地 空地(くうち) 落地 余地 閑地 休閑地 休耕地 はら【原】 野(の)〈に遊ぶ〉 野原 原っぱ 草原(くさはら・そうげん) 緑野 平野 平原 広野 原野 ▽砂原 枯れ野 荒れ野 焼け野 ▽河原(かわら) 河川敷(かせんしき)

あきっぽい【厭きっぽい】🔗🔉

あきっぽい【厭きっぽい】 →あきる あきる【飽きる】 飽きるほど食べる 満ち足りる 満足 満腹 充足感 〈十分〉堪能(たんのう)〈する〉 ▽【厭きる】 (いやになる) 勉強に厭きる 〈待ち〉厭(あぐ)む 倦(う)む〈ことなく〉 弛(たゆ)む 怠(だ)れる だらける 厭(いや)になる うんざりする 根負け 厭きっぽい〈性質〉

必携類 ページ 1093