複数辞典一括検索+![]()
![]()
あとがき【後書き】🔗⭐🔉
あとがき【後書き】
前書き 後記 跋(ばつ) 奥書 末筆ながら 但し書き 備考
▽添え書き 追って書き 二伸 追伸 副文
前書き 後記 跋(ばつ) 奥書 末筆ながら 但し書き 備考
▽添え書き 追って書き 二伸 追伸 副文
あとかた【跡形】🔗⭐🔉
あとかた【跡形】
→あと
あと【跡】
(残った形) 足・苦心−の跡 焼け跡 跡を継ぐ 足跡(あしあと) 轍(わだち) 形跡 痕跡(こんせき) 足跡(そくせき) 跡形(あとかた)〈もなく〉
▽【趾】 (土台だけ) 城の趾 城址(じょうし) 遺跡 古跡 旧跡 廃墟(はいきょ)
▽【痕】 (きずあと) 傷・血−の痕 刀痕(とうこん) 血痕
あとかたづけ【後片付け】🔗⭐🔉
あとかたづけ【後片付け】
(順序) 食事の後片付け 後始末 取り片付け
あとかたづけ【跡片付け】🔗⭐🔉
あとかたづけ【跡片付け】
(場所) 火事場の跡片付け 跡始末 取り片付け
あとがま【後釜】🔗⭐🔉
あとがま【後釜】
→あとつぎ
あとつぎ【跡継ぎ】
後釜(あとがま) 後継者 継承者
▽世継ぎ 跡取り 跡目〈を継ぐ〉 家督 嗣子 嫡子 嫡男 総領 後嗣 相続人
あどけない【邪気ない】🔗⭐🔉
あどけない【邪気ない】
→むじゃき
むじゃき【無邪気】
無心〈に遊ぶ子〉 純(じゅん) 純心 純情 清純 稚気 天真爛漫(らんまん) 天衣無縫 頑是ない 邪心がない 邪気(あどけ)ない ナイーブ〈な性質〉
あとじさり【後退り】🔗⭐🔉
あとじさり【後退り】
→しりぞく
たいほ【退歩】
進歩 退化 後退 衰退 後進 逆行 後戻り 後退(あとじさ)り
もどる【戻る】
(1)
進む 元へ戻る 引き・取って−返す 立ち返る 後戻り 逆戻り 後退(あとじさ)り 後退 退行 逆行 逆転 (2) 旧に戻る 〈旧に〉復する 立ち直る 盛り返す 帰する 復旧 復元 復興 復職 挽回(ばんかい)
しりぞく【退く】
進む 〈傍に〉退(ど)く 〈身・役所−を〉退(の)く 引く 〈家に〉引っ込む 〈潮が〉−引く・干る 退(しさ)る 立ち去る 後退(あとじさ)りする 後戻りする 引き−下がる・取る 離れる 逃げる 退却 退去 後退 〈悪魔が〉退散〈する〉 逃走 遁走(とんそう) 撤退 退軍 退陣
進歩 退化 後退 衰退 後進 逆行 後戻り 後退(あとじさ)り
もどる【戻る】
(1)
進む 元へ戻る 引き・取って−返す 立ち返る 後戻り 逆戻り 後退(あとじさ)り 後退 退行 逆行 逆転 (2) 旧に戻る 〈旧に〉復する 立ち直る 盛り返す 帰する 復旧 復元 復興 復職 挽回(ばんかい)
しりぞく【退く】
進む 〈傍に〉退(ど)く 〈身・役所−を〉退(の)く 引く 〈家に〉引っ込む 〈潮が〉−引く・干る 退(しさ)る 立ち去る 後退(あとじさ)りする 後戻りする 引き−下がる・取る 離れる 逃げる 退却 退去 後退 〈悪魔が〉退散〈する〉 逃走 遁走(とんそう) 撤退 退軍 退陣
必携類 ページ 1130。