複数辞典一括検索+

あられもない🔗🔉

あられもない →はずかしい はずかしい【恥ずかしい】 決まりが悪い あられもない〈姿〉 面目(めんぼく)ない〈次第〉 面映(おもはゆ)い 〈大人も〉顔負け 冷や汗 冷汗三斗 背汗 汗顔の至り 赤面

あらわ【露わ】🔗🔉

あらわ【露わ】 →むきだし むきだし【剥き出し】 丸出し 露(あら)わ 裸(はだか) 露骨 露出 裸出

あらわす【表す】🔗🔉

あらわす【表す】 (内容を) 趣旨・祝意−を表す 言い・書き−表す 示す 〈祝意を〉表する 表現 表示 表白 〈真情を〉吐露〈する〉 発表 しめす【示す】 見せる 指し示す 指摘 指示 提示 教示 内示 明示 表示 示威 誇示 #(自分側に) お示しいただく ご教示を賜る ご指摘くださる ご提示にあずかる ▽(自分側が) お示し・ご提示−いたします ひょうげん【表現】 理解 描写 描出 表白 言い・書き−表す はっぴょう【発表】 公表 披露(ひろう)〈宴〉 公開 吹聴(ふいちょう) 触れ込み 公言 公示 〈内閣〉告示 表明 言明 表白 披瀝(ひれき) 表示 公告 公布 〈憲法〉発布 〈宣戦〉布告 〈大詔〉渙発(かんぱつ)

あらわす【現す】🔗🔉

あらわす【現す】 (隠していたものを) 姿・正体−を現す 見せる 現出 ▽【露す】 (むきだし) 陰部・馬脚−を露す 曝(さら)け出す 露出 露呈 みせる【見せる】 (1) 品物を見せる 示す 掲げる 見せ・突き−付ける 展示 展覧〈会〉 供覧 #(相手方に) お目に掛ける ご覧に入れる ご高覧・ご笑覧・ご尊覧・ご貴覧−に供する (2) 様子を見せる 表す 〈活気を〉呈する

あらわす【著す】🔗🔉

あらわす【著す】 (まとめる) 書物を著す 著作 著述 編修 編著 ▽【顕す】 (公にする) 名・善行−を顕す 表彰 顕彰 顕揚 表徳 彰徳 建徳 へんしゅう【編修】 (資料で) 辞書・教科書−を編修する 修選 編著 〈書物を〉編む

必携類 ページ 1154