複数辞典一括検索+

エキジビション🔗🔉

エキジビション もよおしもの【催し物】 〈学校の〉行事(ぎょうじ) ▽学芸会 運動会 学園祭 共進会 展示会 陳列会 展覧会 博覧会 コンクール コンテスト ディスプレー エキジビション

えきしゃ【易者】🔗🔉

えきしゃ【易者】 卜者(ぼくしゃ) 筮人(ぜいじん) 筮者 相人 相者 売卜(ばいぼく)者 観相家 八卦見(はっけみ) 占い者 占い師

えきじゅう【液汁】🔗🔉

えきじゅう【液汁】 えきたい【液体】 液 液汁 溶液 水溶液 液状 汁(しる) 水物 しる【汁】 液〈を搾る〉 液体 液汁(えきじゅう) ▽スープ 味噌(みそ)汁 おつゆ 吸い物 肝吸い 雑煮(ぞうに) 汁粉

えきじょう【液状】🔗🔉

えきじょう【液状】 えきたい【液体】 液 液汁 溶液 水溶液 液状 汁(しる) 水物 とろり どろり とろとろ どろどろ 乳状 液状 粘液状

エキス🔗🔉

エキス →すい すい【粋】 (1) 粋を集める 生一本(きいっぽん) 〈純粋〉無垢(むく) エキス エレメント 精華〈を集める〉 精一 神髄 精髄 純一 純粋 純正〈部品〉 純良 清純 至純 (2) 粋な計らい→いき

エキスパート🔗🔉

エキスパート →くろうと くろうと【玄人】 素人 プロ エキスパート 専門家 熟練者 職業人 ▽有段者 名取り せんもん【専門】 専修 専攻 専業 ▽専門家 玄人(くろうと) プロ スペシャリスト エキスパート

えきする【益する】🔗🔉

えきする【益する】 →やくだつ もうける【儲ける】 損する 得する 益する 利する 稼ぐ 金儲け 丸儲け 利食い〈売り〉 利益 収益〈率〉 収利 収得 ▽ぼる 濡(ぬ)れ手で粟(あわ) 一攫(いっかく)千金〈を夢みる〉 やくだつ【役立つ】 用立つ 役・用−に立つ 益する 〈才能・教訓−が〉生きる 間に合う 有益 有用 有効 実用的 寄与 貢献 やくだてる【役立てる】 〈旅に〉用立てる 役・用に−立てる 〈廃物・時間−を〉生かす 〈船・兵−を〉雇う 供する 〈勉学に〉資する 利する 益する 適用 運用 利用 活用 善用 実用化

必携類 ページ 1352