複数辞典一括検索+

かいてき【快適】🔗🔉

かいてき【快適】 →こころよい こころよい【快い】 心地よい 気持ちよい 具合がよい 爽(さわ)やか 晴れやか 晴れ晴れ さっぱり すっきり 清々する 快 愉快 欣快(きんかい) 爽快(そうかい) 痛快 快適 快哉(かいさい)を叫ぶ

がいてき【外敵】🔗🔉

がいてき【外敵】 てき【敵】 味方 敵(かたき) 仇(あだ)〈を討つ〉 敵方〈に付く〉 敵手 敵軍 敵勢 外敵 怨敵(おんてき) 仇敵(きゅうてき) 讐敵(しゅうてき) 仇讐 不倶戴天(ふぐたいてん)の敵 寄せ手 ▽大敵 強敵 堅敵 勁敵(けいてき) 猛敵

かいてん【開店】🔗🔉

かいてん【開店】 →かいぎょう かいぎょう【開業】 廃業 営業開始 開店 開設 始業 創始 創革 創業 開校 開庁 開山 開帳 店開き オープン そうぎょう【操業】 稼動 実動 活動 開店 開業 巡業 ひらく【開く】 戸・店−を開く 〈戸を〉開(あ)ける 〈戸が〉開(あ)く 開扉(かいひ) 開店 開業 ▽【啓く】 (きづかせる) 知識・蒙(もう)−を啓く 啓蒙 啓発 ▽【拓く】 (ととのえる) 不毛の地を拓く 開拓 開発 開墾 開荒

かいてん【回転】🔗🔉

かいてん【回転】 まわす【回す・廻す】 (1) ハンドルを回す 捻(ひね)る 捻(ねじ)る 抉(こじ)る 回転 円転 (2) 書類を・会議に−回す 送る 付する 稟議(りんぎ)回付承認 (3) 幕を回す 引き回す 巡らす まわる【回る・廻る】 (ぐるぐる) 輪・番−が回る 歩き・駆け・走り・飛び−回る 〈周りを・春が−〉巡る 回転〈速度〉 円転 旋転 旋回 転回 循環 ▽空回り 空転 ▽自転 公転 ▽【巡る】 見学して巡る→めぐる

必携類 ページ 1527