複数辞典一括検索+![]()
![]()
かく【書く】🔗⭐🔉
かく【書く】
読む 記(しる)す 〈思い出を〉綴(つづ)る 〈手紙を〉認(したた)める 〈手帳に〉控える 記(き)する 書する 筆を執る 書き−出す・流す・上げる・散らす・捨てる 一筆 書記 執筆 筆写 起草 起稿 起案 特筆 大書
▽脱稿 擱筆(かくひつ) 筆を擱(お)く
▽潤筆〈料〉 染筆 揮筆 揮毫(きごう)〈を求める〉
ひかえる【控える】
(1) 飲酒を控える 差し控える 控え目にする 節制 抑制
▽節酒 戒酒 戒飲 節煙 戒煙 戒喫 (2) 次の間に控える 〈控室で〉待つ 〈お側に〉侍する 〈陛下の側近に〉伺候〈する〉 随侍 侍座
読む 記(しる)す 〈思い出を〉綴(つづ)る 〈手紙を〉認(したた)める 〈手帳に〉控える 記(き)する 書する 筆を執る 書き−出す・流す・上げる・散らす・捨てる 一筆 書記 執筆 筆写 起草 起稿 起案 特筆 大書
▽脱稿 擱筆(かくひつ) 筆を擱(お)く
▽潤筆〈料〉 染筆 揮筆 揮毫(きごう)〈を求める〉
ひかえる【控える】
(1) 飲酒を控える 差し控える 控え目にする 節制 抑制
▽節酒 戒酒 戒飲 節煙 戒煙 戒喫 (2) 次の間に控える 〈控室で〉待つ 〈お側に〉侍する 〈陛下の側近に〉伺候〈する〉 随侍 侍座
かく【描く】🔗⭐🔉
かく【描く】
絵を描く→えがく
えがく【描く・画く】
〈絵に・絵を−〉描(か)く 描き出す 彩る 象(かたど)る 写す 描写 写生 写実 素描 描模 模写 臨写 臨模 制作
かく【掻く】🔗⭐🔉
かく【掻く】
引っ掻く 掻き
(むし)る 掻き・
り−取る 掻過(そうか) 掻爬(そうは) 掻了
▽擽(くすぐ)る 擽弄(らくろう) 格指(かくし)
(むし)る 掻き・
り−取る 掻過(そうか) 掻爬(そうは) 掻了
▽擽(くすぐ)る 擽弄(らくろう) 格指(かくし)
かく【斯く】🔗⭐🔉
かく【斯く】
→こう
こう【斯う】
このように こんなふうに こういう−ように・ふうに こういった−ように・ふうに かくなる上は かように
かく【格】🔗⭐🔉
かく【格】
くらい【位】
級 等 格 階級 官位 位階 官等 地位 身分 勲等
しかく【資格】
格 身分 地位 能力 技能 鑑札 許可証 免許証 免状 ライセンス
▽学士 修士 博士
ていど【程度】
限度 加減 具合 度合い 程合い 頃(ころ)合い 程(ほど) 位(くらい)
▽格(かく) 規格 格式 等級
とうきゅう【等級】
等 級 格 層 品等 差等 級差 格差 位付け グレード
▽特上 上 中 並(なみ) 下
▽階級 階層 官等
かく【核】🔗⭐🔉
かく【核】
しん【芯】
髄(ずい) 核(かく) 核心 中核 中心 中軸 中枢 枢軸 機軸 中堅
かぐ【家具】🔗⭐🔉
かぐ【家具】
調度 什器(じゅうき) 家什 什具 什物 家財 ファニチャー
必携類 ページ 1557。