複数辞典一括検索+

かくす【隠す】🔗🔉

かくす【隠す】 現す 秘める 秘する 〈跡を〉晦(くら)ます 取り・包み−隠す 揉(も)み消す 隠匿 蔵匿 退蔵 包蔵 伏蔵 掩蔵(えんぞう) 蔵理 〈事実を〉隠蔽(いんぺい)〈する〉 ▽【匿す】 匿(かくま)う

かくする【画する】🔗🔉

かくする【画する】 かぎる【限る】 区切る 仕切る 分かつ 分ける 画する 区画 ▽制限 限定 極限 くぎる【区切る】 (場所) 会場・土地−を区切る 仕切る 画する 分ける 区分け 区分 区画

かくせい【覚醒】🔗🔉

かくせい【覚醒】 おこす【起こす】 (1) (めざめ) 寝た子・体−を起こす 目覚ませる 覚醒(かくせい) (2) 事件・会社−を起こす→はじめる さます【醒ます】 (元へもどす) 酔いを醒ます 酔い醒め 覚醒(かくせい)〈剤〉 〈世人を〉警醒〈する〉 さめる【醒める】 (元へもどる) 酔いが醒める 正気に−なる・戻る 覚醒(かくせい)〈剤〉 醒悟 知覚

がくせい【学生】🔗🔉

がくせい【学生】 学徒 生徒 児童 学童 園児 ▽書生 門生 〈窮〉措大 ▽大学生 中学生 小学生 女学生 新入生 在学生 在校生

がくせい【学制】🔗🔉

がくせい【学制】 せいど【制度】 〈定年〉制 組織 体制 仕組み システム ▽官制 職制 税制 学制 兵制 新制 旧制

かくせいざい【覚醒剤】🔗🔉

かくせいざい【覚醒剤】 くすり【薬】 毒 薬品 薬剤 薬種 薬物 薬石 医薬品 良薬 妙薬 霊薬 秘薬 仙薬 特効薬 頓服(とんぷく) ▽売薬 持薬 漢方薬 生薬(しょうやく・きぐすり) 本草(ほんぞう) ▽飲み薬 内服薬 塗り薬 外用薬 粉薬 散薬 丸薬 丸剤 錠剤 水薬 煎(せん)じ薬 乳剤 練り薬 膏薬(こうやく) ▽胃散 毒消し 解毒剤 熱冷まし 解熱剤 通じ薬 下剤 緩下剤 虫下し 駆虫剤 痛み止め 鎮痛剤 覚醒(かくせい)剤 麻薬 麻酔剤 眠り薬 睡眠剤 強壮剤 強心剤 抗生剤 ▽防虫剤 殺虫剤

必携類 ページ 1566