複数辞典一括検索+

かこみ【囲み】🔗🔉

かこみ【囲み】 わく【枠】 (1) 絵の枠 枠取り 〈絵を〉額(がく)〈に入れる〉 縁(ふち) 額縁 縁(へり) 周(まわ)り 囲み 外郭 外輪 周囲 (2) 予算の枠 範囲 制約 制限

かこむ【囲む】🔗🔉

かこむ【囲む】 囲う 〈鉄条網を〉巡らす 〈盗人を〉搦(から)める 〈盆地を〉巡る〈山々〉 取り−巻く・囲む 包囲 囲繞(いにょう) めぐる【巡る】 (順番に) 名所を巡る 〈見学して〉回る 歩き回る 巡回 巡行 巡遊 巡歴 巡覧 巡見 巡視 周行 周訪 周遊 回遊 周歴 周覧 歴遊 遍歴 漫歴 ▽【廻る】 周りを・春が−廻る→まわる ▽【繞る】 盆地を繞る山々→かこむ

かさ【傘】🔗🔉

かさ【傘】 (さしがさ) 雨傘 唐傘 番傘 蛇の目傘 蝙蝠(こうもり)傘 日傘 パラソル

かさ【笠】🔗🔉

かさ【笠】 (かぶりがさ) 編み笠 菅(すげ)笠 電灯の笠

かさ【嵩】🔗🔉

かさ【嵩】 大きさ 量 分量 容積 体積 容量 りょう【量】 質 嵩(かさ) 升目(ますめ) 量目 分量 数量 容積 容量〈不足〉 物量 正味(しょうみ) ボリューム ▽雨量 水量

かさい【家裁】🔗🔉

かさい【家裁】 さいばんしょ【裁判所】 法廷 公廷 公判廷 裁きの庭 白州(しらす) ▽最高裁判所 最高裁 高等裁判所 高裁 地方裁判所 地裁 家庭裁判所 家裁 簡易裁判所 簡裁 ▽軍法会議 軍事裁判所

かさい【火災】🔗🔉

かさい【火災】 かじ【火事】 火災 火難 猛火 烈火 発火 出火 火の手〈が揚がる〉 ▽延焼 全焼 丸焼け 半焼 類焼 貰(もら)い火 近火〈お見舞い〉 大火 猛火〈に包まれる〉 業火(ごうか) 小火(ぼや) 失火 怪火 不審火 ▽山火事 船火事 さいがい【災害】 惨害 天災 ▽震災 火災 火事 水難 水害 風害 風水害 冷害 干害 病虫害 煙害 塩害 公害

かざい【家財】🔗🔉

かざい【家財】 →かぐ かぐ【家具】 調度 什器(じゅうき) 家什 什具 什物 家財 ファニチャー ざいさん【財産】 財 産〈を成す〉 資産 資財 財力 財貨 身代(しんだい) 身上(しんしょう) 富(とみ) 巨富 巨財 浄財 ▽私財 私産 家財 家産 私有財産

必携類 ページ 1586