複数辞典一括検索+![]()
![]()
かしぐ【炊ぐ】🔗⭐🔉
かしぐ【炊ぐ】
→たく
たく【炊く】
(料理) 飯を炊く 炊(かし)ぐ 炊飯〈器〉 炊米 炊事 炊爨(すいさん)〈の煙〉
かじける🔗⭐🔉
かじける
こごえる【凍える】
凍え−付く・死ぬ 〈手が〉悴(かじか)む かじける 冷凍 寒凍
▽霜焼け 皹(ひび) 皸(あかぎれ) 凍傷 凍死
かしこ🔗⭐🔉
かしこ
あそこ【彼処】
あそこら あの辺 あちら あっち かしこ 向こう〈の店〉
▽例・問題−のところ 問題点
けいぐ【敬具】
(手紙の最後に書くことば) 敬具(一般的) 敬白・謹具(丁重) 草々・不一(略式) かしこ(女性用)
▽さようなら さよなら ではまた ご機嫌よう では、これで失礼いたします
かしこい【賢い】🔗⭐🔉
かしこい【賢い】
愚か 賢い子 〈数に〉聡(さと)い 利口 怜悧(れいり) 利発 才発 賢明 英明 聡明(そうめい) 英敏 明敏 明哲 明晰(めいせき) 明達 明賢 慧眼(けいがん) 具眼〈の士〉 博学〈多識〉 博識 該博 博覧強記 知的 主知的 理知的
▽秀才 英才 奇才 鬼才 天才 至賢
てんさい【天才】
白痴 秀才 鬼才 偉才 俊才 英才 高才 逸才 俊秀 英秀 神童 天才児 麒麟(きりん)児
▽才女 才媛(さいえん)
愚か 賢い子 〈数に〉聡(さと)い 利口 怜悧(れいり) 利発 才発 賢明 英明 聡明(そうめい) 英敏 明敏 明哲 明晰(めいせき) 明達 明賢 慧眼(けいがん) 具眼〈の士〉 博学〈多識〉 博識 該博 博覧強記 知的 主知的 理知的
▽秀才 英才 奇才 鬼才 天才 至賢
てんさい【天才】
白痴 秀才 鬼才 偉才 俊才 英才 高才 逸才 俊秀 英秀 神童 天才児 麒麟(きりん)児
▽才女 才媛(さいえん)
かしこい【畏い】🔗⭐🔉
かしこい【畏い】
申すも畏い→おそれおおくも
かしこくも【畏くも】🔗⭐🔉
かしこくも【畏くも】
おそれおおくも【畏れ多くも】
畏(かしこ)くも 忝(かたじけな)くも 畏れ多いことに 申すも畏いことながら
かしこの🔗⭐🔉
かしこの
あの【彼の】
かの あのような あそこの かしこの
▽例の 当の 問題の いつもの 件(くだん)の
かしこまりました【畏まりました】🔗⭐🔉
かしこまりました【畏まりました】
→うけいれる
うけいれる【受け入れる】
断る 〈仕事を〉引き受ける 〈要求を〉聴き−入れる・届ける 承る オーケー〈する〉 〈よし〉合点(がってん)〈だ〉 了承 了引 承知 承引 承諾 受諾 許諾 容諾 聴納 聴容 了解 快諾 〈一応〉内諾〈する〉
#(自分側を) ご承諾いただく ご承引を賜る ご快諾くださる ご容諾にあずかる ご内諾を得る
▽(相手方を) 〈ご用命を〉承る 承知・拝承・謹承・拝諾・謹諾・拝受・謹受−いたしました 畏(かしこ)まりました 正に承りました お言葉に添いたいと存じます
断る 〈仕事を〉引き受ける 〈要求を〉聴き−入れる・届ける 承る オーケー〈する〉 〈よし〉合点(がってん)〈だ〉 了承 了引 承知 承引 承諾 受諾 許諾 容諾 聴納 聴容 了解 快諾 〈一応〉内諾〈する〉
#(自分側を) ご承諾いただく ご承引を賜る ご快諾くださる ご容諾にあずかる ご内諾を得る
▽(相手方を) 〈ご用命を〉承る 承知・拝承・謹承・拝諾・謹諾・拝受・謹受−いたしました 畏(かしこ)まりました 正に承りました お言葉に添いたいと存じます
必携類 ページ 1591。