複数辞典一括検索+

かひつ【加筆】🔗🔉

かひつ【加筆】 →なおす かきこむ【書き込む】 書き−入れる・添える・足す・加える 記入 記載 加筆 補筆 追記 補記 付記 追書 添書 追録 ▽注する 注記 頭注 脚注 割り注 なおす【直す】 (正しく) 故障を直す→つくろう ▽文章を直す 正す 改める 書き換える 手を入れる 添削 推敲(すいこう)〈を重ねる〉 加筆 修正 是正 訂正 ▽書き変える 改悪 改竄(かいざん)〈の跡がある〉 改変 変造 ▽悪癖を直す 正す 矯(た)める 矯正

がひつ【画筆】🔗🔉

がひつ【画筆】 ふで【筆】 毛筆 文毛 墨頭 筆墨 ▽絵筆(えふで) 画筆(がひつ)

かびょう【禾苗】🔗🔉

かびょう【禾苗】 なえ【苗】 苗木 早苗(さなえ) 種苗(しゅびょう) 禾苗(かびょう) 秧苗(おうびょう) 秧針 ▽良苗 健苗 美苗

かびん【花瓶】🔗🔉

かびん【花瓶】 花器 花樽(かそん) 花斛(かと) 花生け 花立て 花壺(はなつぼ)

かびん【過敏】🔗🔉

かびん【過敏】 →びんかん びんかん【敏感】 鈍感 鋭敏〈な神経〉 敏捷(びんしょう)〈な行動〉 過敏 鋭利 犀利(さいり)〈な判断〉 鋭い シャープ

かふ【下付・下附】🔗🔉

かふ【下付・下附】 →こうふ あたえる【与える】 奪う 授ける 供する 〈子供に〉遣(や)る 〈花輪を〉贈る 呉れる 宛(あて)がう 〈賞を〉賜(たま)う 給する 〈人に物を〉上げる 恵む 施す 献(ささ)げる 献じる 〈一書を〉呈する 奉る 貢ぐ 授与 付与 分与 贈与 下賜 下付 支給 給付 交付 #(相手方に) 差し上げる お贈りいたします 奉る 捧(ささ)げる 贈呈 進呈 進上 拝呈 謹呈 呈上 献上 献呈 奉呈 ▽(自分側に) →うけとる こうふ【交付】 下付〈願〉 下賜 下給 渡す 手渡す 引き渡す 与える 賜る 授ける 〈衣服を〉給する わたす【渡す】 (1) 金・書類−を渡す 手渡す 引き渡す 受け渡し 〈資料を〉配布〈する〉 〈証明書を〉交付〈する〉 授付 下付 ▽身売り (2) 橋を渡す→かける

必携類 ページ 1642